女性のための開運講座ー21&新撰組


 選挙、行きましたか?
 この一文を書いているのは、選挙前ですから結果
は知りません。でも、国民を幸せにしてくれる内閣
になるといいですね。
 それには、各党各流派の候補者や応援の党首や役
員が必死にペコペコ頭を下げ、にこやかに握手をし
ている選挙前のマニュフェストから抜粋して、あれ
を全部実行してくれればいいだけですが、選挙が終
わるとケロっとして「ここは「どこ? あれは何?」
と認知症になってしまうのですから悲しいことです。
それでも選挙には行きますが・・・

 さて、また江戸時代に戻ります。
 幕末の江戸の人口は100万人を超えたと記録には
ありますが、その江戸というのは御府内のことで品川、
目黒、代々木、新宿、板橋、王子、十条、千住、本所、
築地あたりまでを幕府が朱線で示したもので、それも
安政元年(1818)にたった一度だけ公表したとい
う実にいい加減なものでした。
 その内側に墨引きといって黒い線で囲った図もあり
ますが、目黒不動など当時の江戸市民の観光地が黒線
の外側にはみ出していたので、それらを含めた朱線内
が江戸府内として定着したようです。
 世界で一番人口の多い大都会であった江戸の人口が
100万人で、当時のパリが約50万、北京が90万、
ロンドンが80万ともいわれますが正確には分ってい
ません。
 江戸府内の規定? 春と秋に江戸城から一日で往復
できる平均的距離だったそうですから、これも実にい
い加減ですね。
 その江戸府内の武家と町人の比率は約半分の50万
人づつ。ところが、武家は江戸府内の60パーセント
の土地に50万人が住み、町民は20パーセントの土
地に押し込められていました。
 では、残りの20パーセントは? といいますと、
これは寺社です。江戸には、いかに寺社が多かったか
何となく分りますね。
 さて、その将軍のお膝元の江戸にあった剣術道場の
数ですが、前回、町道場は約300と書きましたが、
友人の史実研究家から、表に出ない個人道場を入れる
と約800との連絡を頂きました。すごい数ですね。
その数ある道場の中に「芋剣法」「田舎剣術」と蔑視
された天然理心流がありました。
 さて、全国の諸藩の優秀な人材は学問や武術の修行
に集まりますから各藩の江戸屋敷には、腕自慢の若者
がひしめいていて、剣術道場にはその腕自慢がひしめ
いていました。
 江戸三大道場、とくに門弟6000人と豪語してい
た千葉周作・定吉兄弟の「玄武館」からは、清川八郎、
藤堂平助、山岡鉄太郎、坂本龍馬などの有名人をいっ
ぱい輩出しています。
 鏡心明智流の桃井半蔵の「士学館」からは武市半兵
太、岡田以蔵などの実力派が出ています。
 神道無念流・斎藤弥九郎の「練兵館」からは高杉晋
作、桂小五郎などの長州勢が数多く輩出されています
が、この練兵館を建てたのが多摩や伊豆の代官の江川
坦庵で、農民剣法を奨励し、伊豆と多摩の農兵隊を組
織したのも江川坦庵、江川坦庵は元剣術道場で同門で
部下の斎藤弥九郎と共に商人姿に化けて天然理心流の
道場にも出入しています。
 でしから、近藤の「試衛館」と斎藤の「練兵館」は
江川坦庵を通じての縁続きなのです。
 ちなみに、大河ドラマでの岡田以蔵は、随分と惨め
ったらしい役割ですが実際はかなりな剣豪で、頼まれ
て同郷の武内半兵太や坂本龍馬の用心棒などを歴任し
ています。
 熱烈な坂本龍馬ファンは、どうしても龍馬を剣術の
達人にしたいようですが、史実からは剣術の試合では
負けたことばかりで勝った試合がないのは残念です。
 しかし、前回に触れたように、500から800グ
ラムの玩具のような竹刀で猛練習を積み、片手突きな
どを得意技としますと、いざ斬り合いになって2キロ
以上の真剣での長時間での戦いでは剣を支えきれず、
鋭さが消え振り回すだけになってしまい、相手を叩い
て傷つけることは出来ても斬り殺すことが出来ません。
 第一、隙だらけになってしまいますので、丸太のよ
うな木刀で鍛え上げられた百姓剣法の天然理心流・沖
田惣司の鋭い突きには敵うはずがないのです。
 沖田惣司の三段突きは、最初の突きを払い避けたつ
もりでも目にも止まらぬ二段目の突きにやられるか、
それを辛うじて避けても一瞬の三段突きで仕留められ
る、ということで逃げることは不可能だったようです。
 では、その突きは師の近藤周助、兄弟子の近藤勇か
ら教わったのか? という疑問がありますが、どうも
違うようです。
 これを教えたのは土方歳三らしいのです。
 土方歳三の愛刀は会津の名刀匠、和泉守兼定作の逸
品で、11代兼定の二尺八寸の長刀と12代作の少し
刃先の短い刀を愛用していました。今、土方家に現存
する12代作兼定も相当使い込んでいて、柄の部分の
拵(こしらえ)の巻き布が擦り切れて見え、それを糊
で固めた様子が見られます。
 しかも、擦り切れた部分を見ますと柄に近い部分を
両手で握っていたのが歴然ですので、実戦では大上段
から攻めることなど全くなく、殆ど突きで仕留めてい
たと考えられます。
 勤皇の志士の殆どは軽い竹刀での猛稽古で鍛えられ
ていますので、つい勢いで上段から振り下ろし、返す
刀で逆胴などを狙いますが、二回三回と避けられます
と重い真剣を振り回す腕の筋肉に疲れが出て勢いがな
くなります。それを見越した土方歳三は、相手に攻め
させて疲れたところを鋭く突きまくって仕留めたよう
です。それでも手強い相手なら小手狙いで指を落とし
てから斬りましたから相手は万事窮すとなります。
 歳三が相手にするのは三人までで、強そうなのが四
人いたら二人まで斬って逃げる・・・それ以上頑張る
と戦況が悪くなって負ける可能性があるからです。
 一方、近藤勇は相当な腕力の持ち主でしたから、3
キロ近い剛刀の長曽根虎轍(偽物説あり)を軽々と使
いこなし乱戦では振り向きざまの片手斬りもあったと
いいますから別格です。
 その近藤と土方が、唯一気にしたのが薩摩の示現流
で、新撰組の隊士には薩摩武士と戦うときは、まず勢
い込んで攻めず一撃を一歩退がって避け、すぐ反撃し
て攻勢に出ることを示唆したそうです。
 示現流も激しい木刀稽古ですから、居合い抜き同様、
自信満々の一撃必殺の技ですから二段三段と数を重ね
るたびに失速し焦りが出ます。それに対して天然理心
流は疲れ知らずの粘り技ですから、それを目録以上と
いう基準で集めた一流剣士揃いの新撰組隊士に仕込み、
徹底させたのでしょう。
   ------------
 今、書店で発売中の「坂本龍馬異聞」に続いて「新
撰組3部作」を執筆中です。
 近く、ホームページで連載を始めます。
 楽しみにお待ちください。
        HPのURLは最後尾に・・・

    ------------------

 さて話題を変えて、また男と女の問題です。
 もちろん、男女関係以外でも共通の面があるのは当
然です。

 

 女性のための開運講座ー21 

 

 これは、恋愛&結婚のお相手調べ、結婚、離婚、再
婚後に役立つ「開運法」です。タイトルは出版用に
「女性のため」ですが、男性も女性を知るのに大いに
役立ちますので、気軽にご覧ください。
 ぜひ、交際中のお相手に当てはめてお読みください。
 途中からご覧の方は、初回まで遡ってご覧になるこ
とをお勧めします。

    ---------

 9、願いが叶えば明るくなる。

 心というものは頼りないもので、ほんの愛情面の些細
な心の動きで喜んだり悲しんだり、怒ったり楽しくなっ
たりする安定性のない厄介なものです。
 ある女優がテレビ番組で語った中で印象に残った言葉
があります。
「撮影現場でイヤなことがあって、沈んだ心で町を歩い
ていた時に、すれ違い様に目が合った少年のすがすがし
い笑顔を見たとたんに心がなごみ、一瞬の間にそれまで
モヤモヤした心の霧が晴れ、自分の単純さに驚いたこと
があります」
 この女優の言葉を聞くまでもなく、誰もが同じような
体験をしているものです。

 理屈でいえば何か複雑そうに思える人間の喜怒哀楽と
いう感情は、実際には実に単純なもので、ほんの小さな
出来事で感情が揺れ動くのですから全く困ったものです。
 自分の望んだことが叶えば嬉しがり、思いどおりにな
らなければ不愉快になります。
 いうなれば、身勝手としか言いようがないのが人間の
心なのです。
 そこで、この単純な心のゆらぎを逆手にとって、どん
な小さなことでも思いが叶って満ち足りた心になるよう
な精神状態にもってゆくことで心の安定を図ろうという
のが、この項の趣旨です。
 まず、夜、「明日は必ずいいことがある」と、どんな
小さなことでもいいですから、明日起こり得る可能性の
ある嬉しい出来事を想像しながら眠りについてみてくだ
さい。
 人間の思考と行動は、強く自分の望む方向に動こうと
しますから、不幸な出来事ばかりを考える人は不幸に、
幸せを求めて動く人は幸せな方向に動きます。

 それは、いい夢を見たいと願うと楽しい夢を見ること
が出来るのと似ています。ですから、夜、明日の喜びを
願いながら眠りに入ると、快い眠りの中でいい夢を見て、
朝の目覚めが爽やかに「今日も生きていた!」という実
感だけでも嬉しいものです。
 顔を洗って鏡を覗き、さわやか笑顔の自分に無言で挨
拶をして、自分の目がイキイキと輝いていることを確認
して、今日一日の幸せを確信するのです。
 それからの一日は先手必勝、近所の人でも知人でも会
社でもどこでも挨拶は先に・・・
 明るい笑顔でハッキリと。これを守ることで人から好
かれ自分も満足、これが毎日続くのですから、頭の中で
昨夜の入眠時に描いた小さな願いも叶うようになり、性
格も明るく変わります。
 
   -----

 今回のヒント
 1、夜、入眠時になにを考えるといいですか?
  「明日は必ずいいことがある」と、明日の出来事を
想像しながら眠ると、朝の目覚めがさわやかで一日が楽
しくなります。

 2、人間の思考と行動はどのように動きますか?
   目的意識を強く持ちますと、人間の行動思考は自
分の望む方向に動こうとし、幸せを求める人は幸せな方
向に動きます。

 3、先手必勝とは何のことですか?
   朝の挨拶を含めて人に会ったら先に挨拶・・・
笑顔でハッキリと挨拶することで、明るい一日になり小
さな願いも叶うようになって性格も明るくなります。
   
 では、次回をお楽しみに・・・・