女性のための開運講座-26&新撰組


 今年の夏は暑い日が続きますね。
 こんな年に限って大型台風の襲来も続きます。
 まったく変な年です。

 6月1日の解禁日に鮎釣りをしただけで、ぷっ
つりと愛用の鮎竿をお蔵入りさせて、鮎釣りを諦
めていたところに熊本県球磨郡一勝地の球泉洞駅
前の鮎宿に集まった鮎仲間からの電話です。
 まず最初は鹿児島の仲間で、酔った上での会話
ですから意味不明、なかなか理解できません。
 それでえも文章にすれば意味は通じます。
「ばってん水が大かば上に濁りばきつうて竿ば出
せん。仕方なか仲間で酒ばか飲んじょるばい。花
見さんは介護で鮎断ちとな? どうしちょるか噂
しよったんじゃ。くしゃみ出んかい?」

 先日送ってもらった薩摩揚げの礼なんかして、
よくよく聞くと、大鮎狙いに九州の山奥に各地か
ら集まった連中がまだ大鮎どころか竿すら出して
いないで球磨焼酎浸りの毎日だという。気の毒だ
が雨の多い年には、よくあることです。
 1昨年、私の払った航空運賃のキャンセル料が
3万2千円・・・今考えるとバカバカしい話です
が豪雨が続けば清流が濁流になり、鮎釣りが酒盛
りになるのですからキャンセルが正解です。

 お盆休みは空前の道路渋滞らしいですね。
 なにしろ、週末と祭日の高速道路が千円ですか
ら、遠距離の帰省客が殺到するのも無理ありませ
ん。渋滞が嫌なら高額の高速料金を払うか、混ん
でも列車で時間短縮か、出掛けないか、です。
 私は渋滞嫌いですから、まず出掛けません。

   ---
 さて話題を変えて、女性のための開運講座です。
 これは、恋愛、結婚、再婚に役立つ開運法です。
 途中からご覧の方は、遡ってご覧になってくだ
さい。勿論、男性が見ても役立つはずです。

      ---
 女性のための開運講座ー26 

 4、セルフコントロールの実践

 ストレスがたまると慢性疲労になり、不眠症にな
ったり過食症になったり、怒りやすくなったりし、
自分の心のコントロールができなくなり笑顔も少な
くなり、美人も不美人になります。
 セルフコントロールというのは、自律訓練法とも
いい、自分の心を正常化するためのトレーニング法
でストレスを解消する基本的なテクニックです。
 その初歩的な方法について述べます。
 基本は呼吸法ですが単純に言えば腹式呼吸です。
 長く吐いて、長く吸って、止めて、その1セット
を10秒近くかけて繰り返し、同じリズムが続くよ
うに呼吸します。
 次は、温感法といい、からだの一部または全体が
温かくなるテクニックを身に付けます。例えば、目
を閉じて、腹式呼吸をしながら、右手がお湯の中に
入っているのを想像していると、実際に右手の温度
が上がります。
 このテクニックを身に付けると、身体の不調を治
すことが出来るようになります。
 セルフコントロール、10のコツをお届けするス
トレスに負けない心と身体をつくるためには、いつ
でもどこでも、手軽に出来るストレス解消法を身に
つけることが大切です。
 その一つが、セルフコントロール法です。

 1、椅子に腰掛け、両手は膝に、足は肩幅に広げ
   る。または仰向きに横たわって、足は肩幅に
   広げる。
 2、目を閉じて、肩の力を抜きリラックスする。
 3、ゆっくりとおなかから息を吐き腹式呼吸する。
 4、左右の手をお湯と氷の中と想像して瞑想し、
   それを繰り返す。
 5、片手に風船、片手に厚い電話帳を想像し、そ
   れを繰り返す。
 6、お腹に太陽を浴びてエネルギーいっぱいの健
   康な体を想像する。
 7、自然の美しい景色・・・空の青さ、海の青さ
   を想像する。
 8、穏やかな夕陽の景色を思い、赤の色を想像す
   る。
 9、新緑の森の緑、草原の緑を思い、緑の色を想
   像する
10、全て順調、ストレスなしと自己暗示して目を
   開き手を伸ばす。

 以上が初歩的なセルフコントロール法ですが、こ
の方法を身につけると、いざという時に役立ち、瞬
間的に気持ちを落ち着かせることが出来ます。
   ---
 問題と解決例
 1、ストレスが溜まると体調はどうなりますか?
   慢性疲労、不眠症、過食症などの他に怒りや
   すくなったりし、自分の心のコントロールが
   できなくなります。
 2、セルフコントロールとはどのようなものです
   か?
   自律訓練法ともいい、自分の心を正常化する
   ためのトレーニング法でストレスを解消する
   基本的なテクニックです。
 3、セルフコントロール法にはどのような内容が
   ありますか? 腹式呼吸、温感法、軽重法、
   色彩想像法、自己暗示法などがあり、それら
   を活用して溜まったストレスを解消します。

      ---
 次は小説です。
 今、書店発売中の「坂本龍馬異聞」に続き「新撰
組3部作」を執筆中です。その内容を先にお届けし
ます。
 近く、ホームページで連載しますのでお楽しみに。
      ---
 新撰組ー異聞

 

「歳さん、一手いくか!」
 杉の大木を輪切りにした台座に坐って、門人が次
々に歳三に倒されるのを黙って見ていた代稽古の吉
野道之助が、腕組みを解いて立ち上がった。
「お願いします」
 歳三は、防具の紐を締め直して竹刀を構えた。ま
だ甲源一刀流の目録なのに出稽古指南を許されてい
る道之助の構えは、さすがに形はいい。歳三は、軽
く礼をすると「イザッ!」と喚いて竹刀を振るい、
二、三合で隙を見せ、小手を打たせて飛び退った。
「参りました」
 頭を下げた歳三は、さっさと腰をかがめて蒸し暑
く汗臭いい顔隠しの面を外したが「もう一本!」と
の道之助の誘いに、嫌な顔を見せずに再び面を被っ
て立ち上がった。
「では、もう一手」
 道之助は吹上村の豪農の三男で、剣術の才を認め
た父親が千人同心の株を買ってくれたことで身分は
低いが士分になっていた。その道之助の遠祖が、歳
三の先祖が束ねていた三沢十騎衆に属して豊臣軍と
戦って戦死したというから、歳三とも縁がない仲で
はない。
 その道之助は、吉野家の婿になって名主を継がな
いかという文右衛門の話を断っている。一般の百姓
からみれば勿体ない話だ。
 だが、道之助には歳三との約束がある。いざ戦場
となれば、足軽として参戦するつもりの歳三と共に
戦場を駆け巡り、どちらが先に大将首を討ち取るか
を争い、その勝ち負けで主従になる約束をした。
 いわば、出世競争が、二人の共通の目標になって
いた。
 それにしても、一村の名主より戦場で大将首を狙
おうとする道之助の心意気もまた多摩の男らしくて
いさぎよい。この柴田道之助は、歳三より三歳年長
だったが、お互いに通じるものを感じていた。
 二人は月に一度、ここで会って互いにあちこちで
得た世情についての情報を交換する。道之助は多摩
駐在の代官手代長山与四郎に、歳三らから得た各地
の治安状況や武力強化の情報を流し、歳三には千人
同心仲間から得た情報から新たな「石田散薬」の売
り込み先として他村の名主の新設道場などを紹介す
る。
 歳三と道之助は持ちつ持たれつの仲でお互いの機
密を共有していた。
 その道之助は、門弟千人を超す武蔵国高麗郡梅原
村の甲源一刀流・比留間与八の道場に通っての目録
だから剣の腕はまずまずだが、歳三からみると剣筋
が正直過ぎて受ける側もあまり変化が出来ず、勝ち
を譲るのに苦労する。
 歳三は、この道之助の紹介で、山深い秩父郡小鹿
野村の甲源一刀流宗家の逸見道場にも家伝の「石田
散薬」の納入で出入りしていた。
 何度目かの納入で親しくなった頃、「一手、ご指
導を!」と、他流試合を挑んだことがある。その時
に相手をしてくれた師範代の板橋某の剣技と、この
柴田道之助はほぼ互角に思えた。
 歳三のどこが気に入ったのか、ある日、甲源一刀
流第五世・逸見長英(へんみ・ながひで)が、自ら
道場に降りてきて、一度だけ直接手ほどきをしてく
れたことがある。そんな本家本元の変幻自在な太刀
さばきを知っているだけに道之助の太刀筋がよく読
める。
「いざっ!」
 道之助が竹刀を振りかぶって頭上を襲って来た。
歳三が素早く一歩下がって身をかわし空を斬らせて
胴を打ちに行く。わざとがら空きにした歳三の頭上
に再度、道之助の容赦ない面打ちが入って一瞬視界
が白くなり、きな臭い痛みが頭から鼻にまで通じて
面白くない。
 それでも歳三はいかにも恐れ入ったという表情で
身を引き、低頭しておおげさに「参りました!」と
叫ぶ。
 歳三に負けて痛い思いをしている農家の次男や三
男の弟子たちは、「さすがに先生は強い」と拍手喝
采だから道之助の顔は立つ。
 いつもと同じ光景だが、誰も妙に思わないのは歳
三の気遣いと演技が巧みだからだ。
              つづく
      ---
 では、次回をお楽しみに・・・・
 ---------------------