“これからどんな生活をしていきたいのか?”

Pocket

住宅展示場で開催された イベントに 参加する機会がありました。
10年ぶりぐらいでしょうか・・・
イベントの帰りに、モデルルームの見学をさせていただきました。

最近の “家造りのコンセプト” を 営業の方が教えてくださいました。

“これからどんな生活をしていきたいのか?”

今、住んでいる住宅の問題点をあげるのではなく、“これからどんな生活をしていきたいのか?”
つい、今住んでいる家が収納が少ないから、収納の多い家にしたい!
そんな風に、今困っていることからの視点になりがちであるが、
そうではなく、
“これからどんな生活をしていきたいのか?”

できるだけ、具体的に、たくさん、書き出す。
そして、何が必要かプランニングに落とし込む。

無駄のない快適な間取り
今の困っている改善策を優先するのではなく、未来において、どう過ごしたいのか!どうなりたいのか!
優先的に考えるのが大切とのこと。

未来トーク
すなわち、例えば

5年後の私
10年後の私
20年後の私


イメージしてみてください。

そこには、どんな未来が広がっていますか?

豊かなまいにちが、送れますように❤

百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院 & はっぴーはーと 提供


富士香       輝雅楽

❤皆様からのご感想やご質問等も受け付けております。 ぜひ、こちらからどうぞ