私が学んだ占いの基本ー5

Pocket
Facebook にシェア

菜月の「開運道・八星占い」エッセイ

私が学んだ占いの基本ー5

 今回も十干十二支についての説明です。
前回、私が生年月日を聞いただけで、たちどころに60干支、 陽(陽干5X陽支6)+陰(陰干5X陰支6)=60干支の占いが出来ると述べたところ、早速、友人から電話があって、「12支は知ってるけど、十干て何?」という質問がありました。
私もうっかりしました。
とうに説明していたと思ったのに、説明が足りなかったようです。
十干と十二支は、幹と枝のようなもの、幹の字の右に「干」の字があり、枝の右に「支」が入っているように、太い幹側の「干」が10ケあって十干、細い枝側の「支」が12ケあって12支となります。
枝のほうの12支はどなたでもご存知ですが、幹のほうの十干となると皆さまよくご存じないようです。
前々回に、東洋の占いの基本である五行(木火土金水=もっかどこんすい)について触れました。
この五行(木火土金水)を陽と陰に分けるだけで十干になるのですが、この陽と陰につい説明再度説明しておきます。
前述の干支(えと)は十干二支の総称で幹と枝の関係でしたが、次は五行(木火土金水)だけを、兄弟(えと)姉妹(えと)のように、大きい方を陽の「え」、小さいほうを陰の「と」として、5(五行)X2(陽陰)=10(十干)となります。
木は「1・木(き)のえ、2・木のと」、火は「3・火(ひ)のえ、4・火のと」、土は「5・土(つち)のえ、6・土のと」、金は「7・金(か)のえ、8・金のと」、水は「9・水(みず)のえ、10・水のと」の10種で10干、このうち末尾に「え」が付く「木のえ、火のえ、土のえ、金のえ、水のえ」の5種が陽干です。
陰干は、末尾に「と」が付く「木のと、火のと、土のと、金のと、水のと」の5種となります。
以上の10種に当て字が付いて読み方も2種になります。
それは、「木のえ=甲(こう)」「木のと=乙(おつ)」「火のえ=丙(へい)」「火のと=丁(てい)」「土のえ=戊(ぼ)」「土のと=己(き)」「金のえ=庚(こう)」「金のと=辛(しん)」「水のえ=壬(じん)」「水のと=癸(き)」、です。
でも、この難しい当て字は、しばらくの間は全く必要がありませんので、いまは覚えなくて結構、つぎに進みます。

-------

開運道アドバイザー・菜月の「占い悩み相談室」のご案内です。

●鑑定日
土日祭日が鑑定日ですので、お仕事をされている方にも便利です。
平日をご希望の方は、金曜日のご相談もお受けできます。
女性限定、料金は1時間1万円、完全予約制となっています。
どのような相談にも応じますし、守秘義務もありますのでご安心頂けます。

●鑑定場所
東京都中央区築地2-14-6 LXS築地1304・開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」、
LXSビル13階の1304室
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

●問い合わせ&予約
菜月がメールで承ります。
MAIL・shiny.your.soul@gmail.com