日脚伸ぶ 寒気はいまだ去らずとも

Pocket

住専、豊島、司法改革-5

中坊公平さんの三回忌
=「人生八馨」一五年
夏季号・第三巻より

 中坊さんは「人の不幸を仕事の種にしている」と、弁護士の原罪的な側面に、目を向ける。償いの気持ちも込めて、大阪地裁に近い自分が所有するビルのワンフロアを、住民訴訟や市民団体の会議場として安い使用料で提供する「プロボノ・センター」を92年1月に開いた。本人が亡くなった後も、弁護士有志のカンパなどで継続され、中坊さんの「理念」が具体的な形で受け継がれている。
中坊さんの言葉のひとつ一つを懐かしむだけではなく、それぞれに関わってきた人たちが、中坊さんが残した理念を今の社会に生かしてほしい、と強く願う。

———-

命日に 裏表なく銀杏舞う
(2015/12/16)
田中角栄元首相の命日。没後21年。目白の田中邸を見に行った。「裏を見せ表を見せて散る紅葉」。最高裁の弁論で丸紅弁護団か引用した良寛さんの句。事実を見極めるには裏と表を見るべき、との主張だが。

冬の社報に デスクを送るひとことを
(2015/12/19)
初任地は静岡支局。初めて出逢ったデスク、阿部修三さんが先月亡くなり、社報に追悼文を寄稿。新聞記者の基本と酒の飲み方を教わった。退職後、巣鴨のとげ抜き地蔵近くに開店したとろろの店も懐かしい。

仲間たち 思い出笑顔忘年会
(2015/12/19)
ここ二週間、仕事絡みの忘年会の間に、個人的なつながりの忘年会が相次ぎ、今日は朝寝してゆつくり。仲間うちの忘年会はノンフィクション作家、佐野眞一さんを囲む会、書道の友野浅峰先生の三〇周年感謝の会など。

日脚伸ぶ 寒気はいまだ去らずとも
(2017・01.12)
夕方五時頃、会社を出る。まだ暗かった数日前に比べ、いまは同じ時間でも明るさが残っている。今日は帰り道、満月を見た。ちょっとした偶然に、反応し、感動できる喜び。