Plant」カテゴリーアーカイブ

お待たせしました。

にがうりが出来ました。
たった一つの宝物

過酷な季節、過酷な環境の中で、よくぞ頑張ってくださいました。

さぞ、疲れたことでしょう。

 

家庭菜園の経験もはるか昔の事

あれからまだ生かされている人生を惜しむかのように

猫の額ほどのベランダでニガウリを一株植えました。

菜園用ネットを買い、物干し竿の寸法に合わせてセットすると

私の脳が、そこに這うニガウリのツルに見事なゴーヤがぶら下がっている光景と、覆われた緑の葉が真夏の灼熱の日差しから守る我が家の清々しい光景を勝手に作り上げ、ひとりワクワク感に酔っておりました。

しかし、しかし、

地球環境はすっかり変わり

「今は五月よ、明るい時、緑輝く光の時・♪・」と口ずさんだのは今から60年以上前のこと。

今年5月の関東の強風は風に向かって歩けないほどに・・、交通機関にも影響がでるほどでした。低気圧が三陸沖で急速に発達し、一時的に冬型の気圧配置が強まったことが原因とのこと。

我が家のベランダに張り巡らしたネットも大きく揺れ、そこにしがみついてツルを伸ばしているニガウリもしっかりと手と足をネットに巻き付けて飛ばされないように頑張りながら、這い巡っています。その光景は健気で逞しい限りでした。

しかし、どんなに頑張って小さな黄色い花を咲かせても、暴風にむしり取られ、無残にも散り飛ばされてしまいます。

そんな光景を目の前にし、支柱を立て、ネットを固定するくらいしか助けてあげられない私、苗を買ってきたことを後悔する日々でした。

暴風は何日幾日も続きました。咲いた花はみんな散らされました。

どんなに祈っても、どんなに励ましても、地球環境を壊したのは人間。私は違うとは言えません。

「ごめんね。がんばって! がんばって!」

としか言えません。

とうとう諦めなければならない日がやってきました。

根元からだんだんと枯れ葉が目立ってきました。

張り巡らされた葉も小さく萎んで見えます。

ギャンブルを手仕舞するかのような情けない気分が芽生え、人間の勝手な残酷さを恥じる心を横に置いて、今一度這いめぐらしたツルを見渡すと、

長かった梅雨開け後の残暑の夕暮れに影のように映し出された小さなニガウリがただ一つ、目と鼻の先に映し出されるのを確認しました。

 

言葉を失った私。

その小さな命の誕生を知る由もなく、ここまでの成長を見守ることさえ怠った私。ニガウリは私の心を知っていたにちがいない。ツルを切られ、ネットからもぎ取られ、愛のかけらも失せて捨て去ろうとした私の心を。

「ごめんなさい」

「ありがとう」

よく頑張ってくれたね。

凄い!

私はあなたから偉大なパワーをいただいたよ。

挫けないで頑張れば、必ず実がなることを。

私は今、最後の人生をいきている。

くじけそうになるけど

最後の最後まで、実をつけることを忘れずに

頑張るから・・

ありがとう!

小さな、小さなニガウリさん。

大きな 大きなニガウリさん。


ニガウリが育っています。

 昼下がり、天候は一変し、風も吹いてきました。

「さあ しっかり掴まって❕」

ネットが揺れています。
少し元気がないように感じるのは、やはり植物にとっては最適の環境ではないのだろうか!

「何か変だな!」と感じているのかもしれない。
「ごめんなさいね」
私の都合で・・猫の額のようなコンクリートの中に閉じ込められて・・

私があなたにして差し上げられるのは何だろう?
これから考えてみるわね。
先ずは、ネットにしっかり掴まってね。
ここから見える景色もステキよ!
ネットも大きいものを用意したので自由自在に這って楽しんでね。


太陽公園は満開のバラで賑わっていました。

 

  

 

 

大勢のボランティアの人たちによって管理されております。

今日も暑い日差しの中、マスクをかけた住人が手入れに余念がありません。

アンネフランクは一番先に咲き誇り一番先に散り行きました。

秋のお出ましを楽しみにしばしのお別れとなります。

ご苦労様でした。


アンネフランク咲きました。

                  5月3日(日)

太陽ローズガーデンです。

このバラ園は神奈川県横浜市青葉区(荏子田太陽公園)にあります。

ボランティアの方々によって造られたバラ園には、世界バラ連合会が選定した「殿堂入りしたバラ」全27種を含め、230種のバラが植栽されていて、見頃の時期には「太陽ローズフェスティバル」が開催されるなど地元の人たちの憩いの場となっています。

太陽ローズガーデン(荏子田太陽公園のバラ)2023年の見頃と開花状況は?アクセス方法と駐車場は?


王禅寺と禅寺丸柿


王禅寺 星宿山 ここから入山です。

コジュケイがこの森の中に・・・

チョットコイ! チョットコイ!

コジュケイの囀りに誘われてシャガの咲き誇る石段を登ってゆくと、

六地蔵さんが迎えてくれました。

  北原白秋の歌碑です。

                          見上げると、柿の原木が
空いっぱいに枝を広げていました。秋には今年も沢山の実をつけてくれるでしょう。

その昔、柿生の村は弘法大師により、この柿を村人に配したところから誕生したと言われています。


バラが咲きました。

4月28日(火)
穏やかな日差しの中、誘われるようにバラ園を訪ねました。
すると一輪の蕾が開いて私を迎えてくれました。
「おおッ ありがとう! 咲いたね。マイローズ」

 

5月のバラの祭典は中止になったけれど満開の花咲き山になることでしょう。

楽しみにしているよ❣ アンネフランク様

 


友人の畑から頂いてきた優しい春の花

バイモユリ(貝母百合)別名:アミガサユリ(編笠百合)

バイモユリは淡い緑色の花を下向きに咲かせます。その姿は慎ましやかで、凛とした風情がありますね。地下茎を乾燥させたものは生薬名:貝母(ばいも)として知られ、その効用には、止血、解熱、咳止め、痰の除去などがあるということです。  花言葉は謙虚な心、凛とした姿、威厳、才能、努力。素晴らしい❣ 正に私です。

 

スイセン スノーフレーク ヤグルマソウ アジサイの新芽

 

殺風景な我が家に春がやってきました。私の心にも花が咲きました。

コロナウイルスよさようなら❣ 人類はみな友達❣ 地球を守りましょう❣

 


アンネフランク春を待つ

 太陽ローズガーデンに植えられたマイローズ

アンネフランク

この花が咲き誇るのは5月中旬~6月初旬

アンネフランクの樹株は2月28日現在元気で育っていました。自然を愛し、バラが好きだったアンネ・フランクの未来永劫に存在する「形見」として捧げられたバラ、平和を願う日記をつづり、若年にして命を落としたアンネフランクを偲ぶメモリアルローズです。日本では「アンネのバラ」「 アンネの思い出」とも呼ばれます。

私との出会いは、今から6年前のこと、青葉区荏子田の太陽公園で草取りなどのボランティア活動を行っていた時、出会った花です。

マイローズアンネフランク香りおる
散り去りし日は我三歳(みとせ)なり

私が3歳の時に命を天に捧げたのですね。大切に守り育てたいと思います。私の命ある限り。5月の開花を楽しみにしてください。レポートしていきますね。

 


冬のいのちたち

天と地の恵みに感謝します。大自然の恵みをいただいて私たちは生かされています。
少しでも他のもののお役に立ちますように、祈りをこめて いただきます。


炭焼き小屋のオブジェ

 

川崎市の早野聖地公園に隣接する森の一角の斜面に存在する「炭焼き小屋」

尾根道は住宅街と田園風景とを結び、人里離れた散策道です。

ボランティアの方たちの手入れも行き届き、たぬきも歓迎してくれます。

是非おすすめの散歩コースです。


芽が出てきました。

 

何だと思いますか?
野菜です。

左側は「葱」
右のプランターは奥が「三つ葉」、手前が「葱」・・発芽はちょっと遅いですが。
ささやかな楽しみです。


水無月のお迎え花

アガパンサスとアジサイ

アガパンサスの花言葉
「恋の訪れ」「ラブレター」「知的な装い」

アジサイの花言葉
「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」


バイモユリ

  

バイモユリは中国原産のユリ科の植物。球根性で、半つる性の観賞用植物です。

球根が、2つの貝に見えることから貝母(ばいも)と名付けられました。

乾燥させた球根は、貝母という薬として止血や解熱に使われることもあります。葉は細長く伸び、先端がくるっとなって絡まるような感じになっています。

花言葉は 人を喜ばせる    努力    才能  だそうです。


縄文時代からの植物マコモダケ

マコモは縄文時代からの植物で、血液の浄化、細胞の活性化、内臓の強化などの効果が期待できるそうです。マコモの葉が手に入ったら、是非お茶にして召し上がってはいかがでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

マコモダケのメンマ風炒め物とマコモのしぐれみそです。
マコモダケはイネ科の水生植物マコモの若芽です。タケノコのようなコリコリの食感があります。白い部分を炒め物、煮物、揚げ物にし、葉の部分は干してお茶にしていただきます。