淡路島での仕事を終えて無事に帰京しました。
昨日20日(土)は春分の日、今日21日(日)からは首都圏の新型コレラ対策の緊急事態宣言も解除されます。
では、これでコロナ禍が終息し安全で自由な日常生活が戻るかというと、それは無理、お花見シーズンで人混みも飲酒の機会も増えますから、またリバウンド状態で感染者が増えるのは火を見るより明らかですが、もう誰も責任をとりません。有識者会議も政府主導ですからすべてが経済優先という大義名分の前には人々の健康は二の次、もはや自分の健康は自分で守るしかありません。
とはいえ、自分が安心して人に会えるのは仕事場だけ、ドアやテーブルから全て消毒済みでお客さんをお迎えしています。
年度末から新年度にかけて悩みの多い季節です。ご自分お一人で悩むより、お悩み相談のプロにお任せください。
菜月の「開運道・八星占い」
第2部 あなたの性格からみた運気を知る!
2、健康運ーあなたは何に注意すべきか?ー1
今回は八星&九星別による健康運について述べます。
いかなる状況にあっても家族が幸せであるには、経済的ゆとりも大切ですが、まず心も体も健康で健全であることが一番です。
◎「天の星&六の星」を持っている人
この星は、もともと働きものの星ですので、過労によって起る症状のほとんどが要注意になります。とくに、自分の限界を知らずにムキになり、体力を消耗しきってダウンするまで活動し続けるタイプですので、適度な休養と、心とからだに優しい趣味の世界がおすすめです。本来が健康で医者知らずですが過労での脳疾患や心臓病には要注意です。
◎「沢の星&七の星」を持っている人
「沢の星」は、美食家で、食べ物の好き嫌いがはげしく体調も不安定、気分も不安定で精神的にムラが多いのが特長です。本来が遊び好きで明るい性格ですから、結婚後も音楽や観劇、あるいは絵画など芸術、芸能、技芸に楽しみを見出せば一安心です。
口内炎や吹き出もの、肥満による血行不順などにもご注意を。
◎「火の星&九の星」を持っている人
まわりの人に対する見栄やハッタリでつい無理をして実力以上に働こうとする気持ちが動き失敗しますので、適度な手抜きとサボリ心を忘れないようにしてください。とくに女性の場合、新婚直後に張り切りすぎて家事に熱中し、疲労でダウンはいただけません。反動で無気力になることが心配です。この星は頭部疾患と心臓病にはとくに要注意です。
-------
開運道アドバイザー・菜月の
「占い悩み相談サロン」のご案内です。
——
電話占いも始めました!
詳細は下記メールでお問い合わせください。
●菜月の「占い悩み相談室」
土日祭日、女性限定、1時間1万2千円(開運道特別価格・通常は1万3千円)。
完全予約制、守秘、委細相談を。
●東京都中央区築地2-14-6 キャメル築地1304・開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」、
LXSビル13階の1304室
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。
●問い合わせ&予約
菜月MAIL・shiny.your.soul@gmail.com
-------


愛情の持ち主で、縁の下の力持ちというタイプです。
●菜月の「占い悩み相談室」
この星は、どっしりと腰を据えた不動の姿勢の反面、変化の多い多彩な山の四季の色彩豊かな変化をも表わす二つの面を持っています。この特徴から、周囲からは昼行燈のように掴みどころがないようにみえても、つねに前向きで改革改善に全力を尽くすという本質を持つことも理解できます。
高い理想を目指して頑張り抜くことが出来ます。ただし、決断が遅く行動を起こすまでに少々時間がかかります。その目標が決まって行動してからは、迷うことなく進みます。したがって、この星の人に大切なことは、無理のない理想に沿った目標設定で、どんな高い山でも目標が決まっていれば必ず登り切ることが出来ます。
先週は児童養護施設出身の一文無しから身を起こし、サラリーマンを経て小さな喫茶店から実業家スタートで、220億円の資産を築いた宗次徳二(むねつぐとくじ・73)さんについて触れましたが、このままでは片手落ちでしたので少々補足します。それは、この宗次徳二
私も夫婦一体の理想的な家庭づくりを目指して奮闘中です。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」、
前回、児童養護施設出身の著名人の名をを何人か並べましたが、それにはすにぐ反響がありました。
よく怖いものの例えに「地震、雷、火事、オヤジ」と言いますが、私は幼いときに父母の手を離れて児童養護施設で育ちましたから父親の愛も怖さも知りません。全国の児童施設にいる子供達もみな私と同じように胸にすがって甘えられる父母の温もりに飢えているはずです。最近は、一向に収束のない新型コロナの影響で在宅勤務が増え、家族間のイライラから家庭内ストレスによる夫婦間の争いや児童虐待が急増しています。そのとばっちりで育児放棄された子供の受け皿が、全国に約600カ所約3万人を預かる児童養護施設と里親制度です。
このような状況の中、先週の2月11日(木)の祭日に、 YouTubeの番組を通じて社会的養護の子供達を支援する活動をされているボランティア団体からの取材を受けました。歌手の加藤登紀子さん、サヘルローズさんに続いてのゲスト出演で、少しでも子供達の参考になればと思ってお受けしました。取材スタッフとしてご一緒した三名の皆様(写真参照)も私と同様に児童養護施設出身で、それぞれが社会的にも活躍されていて明るく爽やかで前向きの方々ばかり、私も大いに学ぶことがありました。番組が放映されましたらまたご案内します。
やはり緊急事態宣言は1ケ月延びました。でも、これで新型コロナ禍が無事に収束するなどとは誰も信じていないでしょう。
緊急事態宣言の区切りの日まで約一週間、コロナ禍の終息どころか緊急事態宣言の打ち切りはほぼ無理とみられています。
●「地の星」を持っている人
九星の愛情運を八星の位置からみる-5