あけましておめでとうございます。
2021年最初のブログです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始は実家の甲府にいます。
お正月を迎えるまでは、お掃除したりお節作ったりとバタバタでしたが、年明けからはのんびり過ごしています。
画像は実家の近くで撮った新春の富士山です。
実家に帰ると高い建物もそれほどないので、空が広く感じて幸せだなぁと感じます。
八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳等も撮ろうと思ったのですが、あいにく雲に隠れて見えず残念でした。
さて本題、今日は「祐気取り初詣」の方位についてです。
「祐気取り」と言っても、聞いたことがない方も多いかもしれませんが、「お砂取り」「お水取り」と聞くと、聞き覚えのある方もいらっしゃいますよね。これらも祐気取りの一種です。
「祐気」とは良い気(エネルギー)のことで、開運のために「祐気」を取り入れることを言います。
「祐気取り」は、太極(自宅)からみて、吉方位に引っ越しや旅行などをすると良いとされています。
今年は初詣に行くのをためらわれる方もいらっしゃいますよね。
なので、初詣は時期をずらして、どうせ行くのなら良いエネルギーを取り入れられる吉方位の神社・仏閣に行くのも良いのではないでしょうか。
そこで今日は、九星別の「祐気取り初詣」に良い吉方位をお話ししたいと思います。
良い方位が無い月もありますので悪しからず。
九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)
一白水星は、1月4日までは東南と北、1月5日から2月2日までは無し、2月3日から3月4日までは西と東です。
二黒土星は、1月4日までは東南と北西、1月5日から2月2日までは北東、2月3日から3月4日までは南と西です。
三碧木星は、1月4日までは北東と南西、1月5日から2月2日までは無し、2月3日から3月4日までは北と南です。
四緑木星は、1月4日までは北、1月5日から2月2日までは北東、2月3日から3月4日までは北と南です。
五黄土星は、1月4日までは東南と北西、1月5日から2月2日までは北東と北、2月3日から3月4日までは南と西と北東です。
六白金星は、1月4日までは北東、1月5日から2月2日までは北、2月3日から3月4日までは北東と北と西です。
七赤金星は、1月4日までは北西と北東と東南、1月5日から2月2日までは北、2月3日から3月4日までは北東と北です。
八白土星は、1月4日までは無し、1月5日から2月2日までは北東と北、2月3日から3月4日までは南と西です。
九紫火星は、1月4日までは北と南西と北西、1月5日から2月2日までは北、2月3日から3月4日までは東と北東です。
これらの方位の神社仏閣で祐気取り初詣をして、良い気(エネルギー)をたくさん取り入れてみてくださいね!
今日はこの辺で、次回をお楽しみに!
~・~・~・~・~・~・~
飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。
〜華短歌「想紅(椿)」〜
初春に
素肌にまとう
薄絹は
あなたが染めた
想紅
『想紅(おもいくれない)』は1月の誕生色、椿の深い紅色のこと。
花言葉
You’re a flame in my heart
〜あなたは私の胸の中で炎のように輝く〜
なんて素敵な花言葉!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/
~・~・~・~・~・~・~
華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。
☆九星気学・易・手相の総合鑑定(60~90分) 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方方位) 5,000円
☆易(将来運) 5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプやLINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
<ご予約・お問い合わせ> iro.iyashi2009@softbank.ne.jp