易64卦「24. 地雷復」


先日はバイオリンの発表会でした。
いつもながら練習不足の私。

余裕のない硬い表情ですね(笑)

直前リハーサルの時の方がまだマシでしたが、本番になると、練習不足なくせに上手く弾こうなどという虫のいい考えが浮かび、かえってミスばかりでボロボロでした(^^;)
11月にまた発表会があるので、今度こそ、練習をしっかりして臨もう!と心に誓った私です。

さて本題、今日は易64卦「24.地雷復です。
陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。
「地雷復」は、64卦の24番目に位置しています。
「復(ふく)」は繰り返すという意味です。易の表記では、重なる陰爻の一番下に陽爻が位置しています。長い陰の気を乗り越え、ようやく回復を始めた卦です。この卦は「一陽来復(冬至)」を表し、かえる、元に復する、回復することを示します。冬至を境に、日差しが段々と明るくなり日が伸びて、再び春がめぐる様子です。

「運勢」これまで衰退していた運気が、これからは徐々に上昇します。新しいことが始まる兆しがあります。ただし、良くも悪くも「繰り返す」という意味があるので、新しく始めることも一度でうまくいくことは少なく、試行錯誤しながら2度、3度と経験を重ねることで、上手くいく暗示です。
「仕事運」協力者は少なく、反対意見が多い時です。積極的な行動はしないほうが良いでしょう。交渉や商談は、まとまりにくい時。説得には時間がかかりそうです。
「金運」堅実に動けば過去に失った分を取り戻せます。しかし欲を表に出し過ぎると大損します。今ある現金をいかに有効に運用するかを第一に考えましょう。
「恋愛・結婚運」これまで恋愛に恵まれなかった人には出会いの兆しがあります。ゆっくりと時間をかけることが大事です。別れた相手と関係が戻ることもあり得ます。
「健康運」思わぬ事故によるケガに注意しましょう。長く患っていた病気は回復に向かいます。ただ、再発の恐れがあるので、完治するまで気を抜かないようにしましょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「ナスタチューム」〜


いつだって
涙はじいて
生きてるの
ナスタチュームが
空におしゃべり

まるで小さな蓮のようなナスタチュームの葉、ジョーロの水をいつもはじいて・・・・
オレンジや黄色の鮮やかすぎる花は空に向かっておしゃべりが止まらない。
元気いっぱいの花はその下でいつだって涙をはじいてる。

花言葉「困難に打ち勝つ」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃

https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp