3.相術(そうじゅつ)について


 毎日暑くて溶けそうですよね。
 昨日、近所の居酒屋さんで、お友達が昼間だけかき氷屋さんのアルバイトをしていると言うので、食べに行ってきました。
やっぱりかき氷と言えばイチゴですよね!
練乳かけ放題とのことなので、練乳大好きな私は、追い練乳をたくさんしながらあっという間に平らげました。
最近はフルーツがたくさん乗ったのとか、インスタ映えする高級なかき氷も多いのですが、こういう昔ながらのかき氷も懐かしくおいしいなぁ!と、夏の涼を楽しみました。

さて、今日は相術(そうじゅつ)についてです。

 相術は、またの名を「相占(そうせん、そううらない)といい、人や物の形や様子や相から占うもので、手相、人相、家相、名前相から、細かくいえば、ホクロ占い、坐相、歩相、寝相、食相などが対象になり、そこから発展して風水やインテリア、色彩占いなども包括すると考えられます。
 とくに開運道の師匠は、かつて手相・人相でフジテレビ「小川宏ショー」「3時のあなた」のレギュラーでしたし、NHK文化センターのカルチャー教室で家相教室を受け持っていたり、本職が染色化学で色彩学が専門だったり、中国整体の師範でその師から風水と麻衣相法(人相)を学んだり、布団の西川の会報にも寝相を載せていたりして、この相術は師匠の得意分野の一つらしいのです。したがって弟子としても自然に力が入ってきます。
 この相術を学ぶと、人を見抜く目が確かになって人間関係に余裕が出来ます。いずれ、その極意もここに載せるつもりです。

次回からは易について詳しくお話しします。

~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

気学九星術・易・手相の占いの3術(命術、卜術、相術)での総合鑑定を行っております。女性限定で、料金は1回(60分~90分)で1万円。

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやコーヒーショップ、ホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプや電話などでも鑑定いたしますので、気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp