開運神社仏閣「兵庫県 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」


先日、ネパール支援の会の夏のイベントが久々に開催され、お手伝いに行ってきました。
私はいつも通り、バザーのお手伝いをしてきました。
イベントが始まると、お客様もいらっしゃらないので会場に入れます。
バス・バリトン歌手の鷲尾裕樹氏とソプラノ歌手の山光玲子氏の、ご夫婦ならではの息の合った素晴らしい歌声に魅了され、AFRIKA ROSE 代表取締役の萩生田愛氏の講演にも感銘を受け、お手伝いだけでなく、私自身にも実のあるイベントで大満足でした!
やっとイベントなども開催できるようになってきたので、このままどんどん前の生活に戻って、早くマスク無し生活にならないかなぁ!と強く思った私です(^‐^)

さて本題、今日は、開運神社仏閣「兵庫県 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」です。

伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)は淡路島にある、古事記・日本書紀にも登場する歴史ある神社です。
国生み神話に登場する伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祭神とする「日本最古」の由緒ある神社です。
この神社は伊弉諾尊が最後に余生を過ごしたとされる場所にあり、伊弉諾尊の神陵(お墓)の上に立つ聖地ということで、最高のパワースポットだそうです。

境内には、樹齢900年の御神木「夫婦大楠(めおとのおおくす)」があります。
元々2本の木でしたが、現在は1本の大木になっています。そのことからも、縁結びや夫婦円満、子宝にもご利益があると言われています。
日本最古の神社と知ったからには、是非行ってみなければ!ですよね(^_-)-☆

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「硯の海」〜

夢の花
あきらめの文
散らかして
硯の海に
君を鎮める

硯(すずり)の上に水を落とし、ゆっくりと墨を磨る。
あなたへの想いを書き散らし……
そして、それは封印される。

※硯の海・・・・硯に墨を溜めるところ

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃

https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)     5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp