易64卦「27. 山雷頤」


皆さんは、ジムなどに通っていますか?
コロナが流行りだしてからは、退会した方も多いのではないでしょうか。
私もその一人なのですが、その後、体もなまるし、太ってしまうし、どうしようかと思っていました。
本当は、家にあるトランポリン等で運動すればいいのですが。。。怠け者の私は、家ではついつい後回しにしてほとんど活用していません(^_^;)
そんな中、近所にジムがオープンしました。

その名も「ちょこざっぷ」。
名前から想像がつくと思いますが、ライザップ監修の簡易的に使える新ジャンルのジムです。
「ちょこっとライザップ」というところからのネーミングだと思います(^‐^)
スタッフもおらず完全に無人で、入会・退会、入退室、マシンの使用法等、全てアプリで行います。
シャワーはもちろん、ロッカーもないので、スマホとタオルと飲み物くらいの持ち物で行かないと、困ってしまうかもしれません。
24時間365日いつでも使えて、混み状況もアプリで確認できるので、空いている時を選んで行くことができます。
おまけにセルフエステのマシンもあり、それも使い放題です。
それで月額3,000円ちょっとなのだから、とってもコスパが良いですよね!…って、別にちょこざっぷの回し者じゃないですよ(笑)
私は先週入会して最初の3日間、張り切って毎日通ったら、筋肉痛でヘロヘロになってしまいました(笑)
何でもほどほどが大事ですね(^_^;)
これからは週2、3回位、ちょこっと通ってみようと思います。
これで少しは引き締まるかな~。
でも通っているのだからと、安心してお菓子をたくさん食べてしまい、今のところ何の効果もありません(笑)
しばらく経ってから、効果があったかどうかをご報告しますね♬

さて本題、今日は易64卦「27.山雷頤です。
陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。
「山雷頤」は、64卦の27番目に位置しています。
「頤(い)」はアゴの意味です。初爻と上爻が陽で、その間の4爻は全て陰です。この陰爻を歯として見ると、大きく口を開いている様子に見えます。
この卦は、口に食べ物を入れて体を養っていくことから養うという意味を持ちます。
これは、食べ物だけでなく、徳を養う、人を養う等の意味も持ちます。

「運勢」物事の内容を充実させれば幸運が訪れます。見た目ではなく中身にこだわることが大事です。諦めない精神が幸運につながります。
「仕事運」同僚や上司、お客様へのサービス精神が、開運の秘訣です。とはいえ、しゃべり過ぎは失言のもと。節度ある会話を心がけましょう。
「金運」周囲の人への感謝の気持ちを、プレゼントを買って示すと吉です。それによって、あなたの想いを受け止めて協力者が増え、人脈が広がり、結果金運を高めることができるでしょう。
「恋愛・結婚運」二人で食事をする機会を作るようにすると吉です。二人で濃密に過ごす時間を作り、お互いのことを良く知れば、心を通わせることが出来るでしょう。
「健康運」口腔の疾患や歯痛、消化器の疾患などに注意が必要です。バランスのとれた食事を心がけましょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「昼顔」〜

昼寝覚め
雨降花の
微笑みと
愛を数えて
真如になりぬ

花が咲くと雨が降ると言われる昼顔。優しいピンク、絡みつく相手を求めながら、砂浜を埋め尽くすように、這うように咲いていく。

根で絡み合う昼顔の花言葉は
「絆」
寂しくて切なくて、儚くて、でも強い
あきらめられぬ想い……
最後はきっと真如のように

※昼寝覚め(ひるねざめ)は、目覚めた時の物憂いけだるさのこと。

※真如(しんにょ、tat)は「あるがままであること」という意味があり、真理のこと。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃

https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp