つい数日前は半袖を着ていたのに、急に寒くなりましたね。
少し前からは金木犀があちこちで良い香りを漂わせるようになりました。
家の近所のマンションの植え込みが金木犀なので、毎年楽しみにしているのですが、今年は春から夏にかけてずっと外壁工事をしていて、その間ネットが張られて、8月の終り頃にやっとネットが外され、その後刈り込みされたので、花どころか、葉もあまりない状態になってしまいました(>_<)残念!
金木犀の香りで秋を感じていたので、鼻からはあまり楽しめませんが、今年は虫の声で耳から秋を楽しんでいます♬
さて本題、今日は易64卦「32. 雷風恒」です。
陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。
「恒(こう)」は長く久しく変わらないことを意味します。この卦は、雷を男性、風を女性と解釈することから、内卦風の女性が、外卦雷の男性に従っている様子です。それは長年連れ添った夫婦の様子を表しています。夫婦が支え合い、助け合うことで、日常が保たれるという意味でもあります。
「運勢」これまでのやり方を続けていけば、次第に好転して、今まで不安定だったことが安定します。安定していることに関しては、欲を出さずに現状維持に努めることが大事です。
「仕事運」一つのことに対して極めるつもりで仕事をすると、評価や収入アップに繋がります。あれやこれやと、新しいものに挑戦すると上手くいかないので、好奇心を抑えて、今は目の前にある仕事に真剣に取り組みましょう。
「金運」ギャンブル以外は安定した金運です。買い物や投資は、流行や新しいものに左右されず、信頼のおける良いものを購入すると吉です。
「恋愛・結婚運」パートナーのいる方は、現状維持で楽しんでいくのが良いです。フリーの方は、焦らずじっくりと関係性を深めていくとうまくいきます。
「健康運」体調の悪い方は、慢性化しやすいので、生活習慣の乱れや不摂生には気を付けましょう。じっくり時間をかけて治療することが大切です。
今日はこの辺で、次回をお楽しみに!
~・~・~・~・~・~・~
飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。
〜華短歌「萩」〜
夢拾い
荷物をまとめ
こぼれ萩
帽子に飾る
秋晴れの朝
万葉の時代、男女とも髪に萩の花を飾り恋文を荻の花の小枝に結び贈りあっていたそうです。
お洒落な風景ですね。
花言葉「思案・柔軟な精神・前向きな恋」
華短歌インスタ
@hanatanka
飛鳥瑠璃
~・~・~・~・~・~・~
華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。
☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分) 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円
☆易(将来運) 5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円 全10回 50,000円
横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
<ご予約・お問い合わせ> iro.iyashi2009@softbank.ne.jp