先日お願いしたネイルです😊
今回は、翌日パーティーに出席することもあって、少し華やかなネイルをオーダー💅
ベージュと紫のマグネットネイルに、ラメやストーン等で、ぷっくりキラキラに✨
立体感があって、とっても素敵に仕上げてもらいました💖
爪を見るたびにニンマリしています🥰
次回も楽しみです♬
さて本題、今日は易経「序卦伝(艮以山~風山漸)」です。
前回は「51.震為雷(しんいらい)」の卦までお話ししました。
「震」は「動く」という意味を持ちます。
長男は年も若くしてよく活動します。
物事は、いつまでも動き続けることはできません。
すでに動いた後には、そこにとどまって動かないところがなければなりません。
ゆえに「52.艮以山(ごんいざん)」(止まる)につながります。
「艮」は、もともと「目」と「匕(ひ)」(小刀やさじの象形)を組み合わせた象形文字で、「顔を背けている人の姿」を表しています。
そこから「後ろをふり返る」「止まる」「動きをやめる」という意味を持ちます。
物事はいつまでも止まっているわけにはいきません。
よって「53.風山漸(ふうざんぜん)」(漸次に少しずつ進む)につながります。
「漸」の字は、「水(氵)」が「斬るように少しずつ進む」ことを表し、そこから「徐々に進む」「段階的に変化する」という意味を持ちます。
漸次に進むときは、必ずどこかしかるべき場所に落ちつくところがあります。
なので「54.雷沢帰妹(らいたくきまい)」(妹がお嫁に行って落ち着くべきところに落ち着く)につながります。
今日はこの辺で、次回をお楽しみに!
~・~・~・~・~・~・~
飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。
〜華短歌「撫子」〜
古臭い
花かもしれぬ
撫子の
待つことだけで
力尽きてく
秋の七草でもある撫子、「大和撫子」は日本女性の美称によく使われます。
ヨーロッパでは恋人の墓から生えると言われているそうです。
花言葉は「永遠の愛情」「貞節」
華短歌インスタ
@hanatanka
飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/
~・~・~・~・~・~・~
華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。
☆九星気学・易・姓名判断等の総合鑑定(60~90分) 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円
☆易(将来運) 5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円 全10回 50,000円
☆「初歩から学ぶ易占教室」
1回につき 1時間半 5,000円 全10回 50,000円
☆セルフセラピーカードによるカードセラピー 4,000円
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円
横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、高円寺サロン、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZoomやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
<ご予約・お問い合わせ> iro.iyashi2009@softbank.ne.jp