十二支の相性


朝晩は結構寒くなってきましたね。

足、特に膝や太ももが冷えやすい私は、モコモコのロングカバーなるものを買ってみました。
肌触りも良く、とっても暖かいです!
足が暖かいと、寒さをそれほど感じないものですね。
うちは冬でも割と暖かいのもありますが、まだもうしばらくは暖房無しで、エコな生活できそうです(^-^)

さて本題、今日は十二支の相性です。

 

ずは大吉の相性「子・辰・申」「丑・巳・酉」「寅・午・戌」「卯・未・亥」の4つのグループに分けられます。十二支の表で4つ目ずつ、3つを結ぶと正三角形になります。これ三合の吉と言います。

次に、小吉の相性「亥・子・丑」「寅・卯・辰」「巳・午・未」「申・酉・戌」の4つのグループに分けられます。これは十二支の表で、東西南北の同じ方角の3つずつです。これを方合の吉と言います。

ここからは、あまり良くない相性です。
まず注意の相性「子は卯と酉」「卯は子と午」のように、十二支の表でみると90度の位置、前後3つ目ずつです。これを「破の注意」と言います。

最後に凶の相性「子と午」「丑と未」のように、十二支の表で対極の位置にある関係です。これを「対冲の凶」と言います。

上記以外の相性は、まずまずです。
これらを分かりやすく一覧表にしました。

 

ご自身とパートナーやお友達等との相性を見てみてくださいね。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

 

 

 

 ~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「桐」〜

花桐の
紫過ぎて
結ばれし
想い羽ばたく
神立の後

 

「神立」はもともとは神様が何かを伝える雷、雷鳴を指す言葉。
「神立風」は陰暦十月に吹く西風。この月に八百万の神々が出雲大社に渡られます。

花言葉「高尚」

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・手相の総合鑑定(60~90分)                                         10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方方位)         5,000円
☆易(将来運)    5,000円
☆姓名判断 鑑定   3,000円
      命名 30,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプやLINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp