十干の特徴


めっきり寒くなりましたね。
クリスマスも近くなってきたので、私のサロンも、入口だけクリスマスの装いをしてみました。
今年はクリスマスパーティーもなさそうなので、気持ちは少しでもクリスマスっぽくテンションを上げていこうと思っています(^-^)

さて本題、今日は十干の特徴です。

先週は陰陽と五行の特徴についてお話ししました。

五行(木火土金水)をさらに陰陽で分けていくと、木の陽→甲(きのえ)、木の陰→乙(きのと)、火の陽→丙(ひのえ)、火の陰→丁(ひのと)、土の陽→戊(つちのえ)、土の陰→己(つちのと)、金の陽→庚(かのえ)、金の陰→辛(かのと)、水の陽→壬(みずのえ)、水の陰→癸(みずのと)、という十干になります。それに十二支を合わせると、十干十二支です。ちなみに今年は庚子(かのえね)ですね。

ご自身の十干十二支を知りたい方はこちら→生年十干十二支早見表

ではその十干の特徴をお話ししますね。

先ずは木の陽、甲(きのえ)です。
甲はそそり立つ大木、切り出して用材となる木を意味します。
大木のイメージ通り、誰に対しても堂々としていて、まっすぐで、独立独歩な性格です。
向上心旺盛で、礼儀正しい行動をとり、周囲からの信頼を勝ち得るタイプです。
リーダー的な存在になることも多いです。

木の陰、乙(きのと)は、美しい草花を意味します。
物腰がやわらかで、人あたりがよく、争いごとを好まず、誰とでもやっていける社交性の持ち主です。
八方美人に見られやすいですが、内面はたくましい意志の強さと一途さを持ち合わせています。
柔軟さとやさしさをもっていて、繊細な感覚も持ち合わせているので、とても感性豊かであります。

火の陽、丙(ひのえ)は、照り輝く太陽の火を意味します。
陽気で情熱的、快活でバイタリティもあり、華やかなので、周りからも目立つ存在です。
また、自己顕示欲も強く、自分を魅せることに長けています。
人に対して親切で寛大であり、隠し事も苦手、性格も開放的な陽気さを持っていて、どんな人にも好かれる親分肌のようなタイプです。

火の陰、丁(ひのと)は、囲炉裏や焚き火など、人間が使用する火を意味します。
人の心をホッと落ち着かせるような穏やかさと安心感があります。
思いやりがあり、どんな人ともうまくやっていける温厚なタイプです。
頭で考えを突き詰めて巡らせることが得意なので、思慮に優れた人です。

土の陽、戊(つちのえ)は、山や堤防など、動かない土を意味します。
どっしりとした大らかさと落ち着きがあります。
あまりこまごまとした出来事に拘らず、楽天的でマイペースです。
風格のある強さを兼ね備えています。
また、口が堅いので、相談にのることも多く、周りの人から頼りにされることが多いでしょう。

土の陰、己(つちのと)は、田園の湿土を意味します。
広い心と包容力を持ち合わせ柔軟な考え方をします。
また、経済観念に富んでいます
知性的で、母性的な優しさに溢れ、身内に対しては守ろうという意識が強く働きます。

金の陽、庚(かのえ)は、刃物、刀剣などの金属を意味します。
決断力、実行力に溢れ、信念強く、その場その場で、明確な判断を下し、人の上に立ってリーダーシップを発揮するのが上手です。
そのうえ、何事にも一生懸命に取り組む人で、パワフルで負けず嫌いなので、勝負事にも向いています。
真面目で曲がったことが嫌いな性格なため、人に対しても実直で、困った人を放っておけないやさしい一面もあります。

金の陰、辛(かのと)は、珠玉、宝石、砂金などを意味します。
自分が美しくありたいと思う気持ちが強く、不純で汚れたものとは縁を持たない人です。
キラリと輝くセンスの持ち主ですが、表に立って威張るのではなく、謙虚に過ごすことも心がけています。
これだと思ったものにはどこまでものめり込むタイプで、食べ物や趣味、芸術、音楽など、自分の好きな分野で大いにセンスを発揮します。

水の陽、壬(みずのえ)は、ゆったり流れる大河の水を意味します。
力強さ・自由な心・頭の良さを持っています。
束縛を好まず、自由に生きることを望み、壮大な豊かさを持ちあわせる人です。
何かをそのまま生かすことはせず、自分なりにアレンジしたり、加工や展開をするので、応用力が高い人が多いです。

水の陰、癸(みずのと)は、雨露の水を意味します。
何事にも辛抱強く耐え抜き、コツコツと地道に取り組むことができ、ロマンチストです。
誰かに対して身を削って、対価を求めずに、無償の愛で接することができます。
そのため、病院関係者や介護など、人に対するやさしさを発揮できる現場で働く人も多いでしょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「恋染紅葉」〜

 

耳たぶに
残すため息
相想い
色づく夜の
恋染紅葉

 

 

夜の冷え込みが厳しくて、昼間との寒暖の差が激しいほど鮮やかさを増します。

花言葉「美しい変化」

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・手相の総合鑑定(60~90分)                                         10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方方位)         5,000円
☆易(将来運)      5,000円
☆姓名判断 鑑定   3,000円
      命名 30,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプやLINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp