易64卦「15. 地山謙」

少し前、お友達の化粧品会社の打ち合わせに行った時、メンバーのご主人が、「南極の氷」を持ってきてくださいました。

そのご主人は、海上自衛隊員として、何回も南極に行ったことがあるそうです。
画像だと、どの位の大きさか分からないと思いますが、高さが20センチ以上ある氷の塊です。
温暖化が進み、少しずつ減っているとも言われている貴重な南極の氷を目の前にできて、感慨深いものがありました。

さて本題、今日は易64卦「15.地山謙です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので、右が下、左が上になります。

「地山謙」は、64卦の15番目に位置しています。
「謙(けん)」は謙虚で慎み深いという意味です。内卦(コインでは右・易の表記では下の3つ)の山が、外卦(左・上の3つ)の地より下にあるため、へりくだって謙虚の形をとっている卦です。また、女性を意味する陰爻が5つ、男性を意味する陽爻が1つのこの卦は、男性であれば人気抜群、逆に、女性ではライバルの多さを暗示しています。

「運勢」勢いはありませんが、ゆっくりと上昇する運勢です。地道な姿勢でチャンスを待つと良いです。
「仕事運」新規事業には向かない時です。人のために尽くす姿勢を忘れないようにしましょう。みんなの気持ちを汲み取って上手くサポートする役になると上手くいきます。
「金運」欲しい物がある場合は、即決するよりも一日置いてじっくりと考えましょう。自分にとって本当に大切なものかどうかを見極めることが出来ます。正しいお金の使い方をすれば、自然と貯金も増え豊かな財を得ることができます。
「恋愛・結婚運」簡単には相手の気持ちは変化しないので、長期戦に持ちこみ、努力が必要です。地道にアプローチを重ねていくことで、相手に気持ちが伝わります。男性は、女性関係のトラブルに注意が必要です。
「健康運」内臓系の病気に注意しましょう。不調を感じた時は専門医に診てもらうことで、初期症状の内に治せるので、しっかりとチェックすることが大事です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

~華短歌「ラナンキュラス」~

君想い
アジアの風を
つかまえる
春を見つめる
花金鳳花

 

花金鳳花(ラナンキュラス)はルイ9世が十字軍に加わってアジアに遠征した時に母のために持ち帰った花。

花言葉「あなたの魅力に目を奪われる」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃

https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

 

カテゴリー:

開運神社仏閣「愛媛県 高忍日賣(たかおしひめ)神社」

先日、横浜の桜木町駅からワールドポーターズ前の運河パーク駅を結ぶロープウェイ、「ヨコハマエアキャビン」に乗ってきました。
ちょうど夕暮れ時、きっとライトアップされた景色が綺麗なんだろうなぁとワクワクしながら乗りました。

5分程で着いてしまうのですが、予想以上に綺麗で、あっちを見たりこっちを見たり、写メも撮らなきゃ!と、大忙しでした(笑)
乗ってみたいなと思っている方は、夕暮れ時がお勧めです☆
運河パーク駅を降りてから向こう側を見ると、コスモワールドの観覧車が綺麗だったので、こちらもパシャ!

コロナの感染者が増えて、また出かけにくくなっていますが、たまには綺麗な景色を見て目の保養をするのは大事ですね。

 

さて本題、今日は、開運神社仏閣「愛媛県 高忍日賣(たかおしひめ)神社」です。


全国で唯一、産婆・乳母の祖神である高忍日賣大神(たかおしひめのおおかみ)を祀ると言われている神社です。
ご利益は、安産・子育て・縁結び・子授け・厄除け・開運などで、お産を控えた女性やカップルなどに厚く信仰されているそうです。
皇室のお産の折には、安産御祈祷のご依頼がある由緒正しい神社です。

境内には、樹齢約1000年と言われる大きなクスノキがあり、木の根元には良縁や恋愛、子授けなどにご利益があると言われる産土(うぶすな)様が鎮座しています。産土様の周りにある「円満石」と呼ばれる丸石を持ち帰ると願いが叶うそうです。

また本殿の北側には、仲の良い夫婦のように互いに伸びた枝同士が一本の枝で結ばれた連理の枝があり、恋する人には必見のポイントです。
古井戸は旱魃(かんばつ)にも涸れることがなく、この湧水を飲むと子宝に恵まれるとされ、女性に信仰されています。
これから結婚や出産をという女性にはお勧めしたいですね!

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「梅」〜

 

終わらない
恋の睦言
白・ピンク
千里飛んでく
わたし木の花

 

 

木の花(このはな)は梅の異称です。
菅原道真を慕って一夜で飛んで行った飛び梅みたいに本当に飛んで行けたらいいな💖

離れていても心は寄り添うことはできるけど。。。。

※睦言(むつごと)……仲よく語り合う会話。特に、男女の寝室での語らい。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

易64卦「14. 火天大有」

先週、雪の翌日滑って転んで捻挫をしたとお話ししましたよね。
捻挫をした当日は、昼間はそれほど痛くなかったのに、夕方頃から左足の甲がものすごく痛くなり、整形外科に行き、足をつくこともできないほどでした。
そこで、病院から帰って、私のサロンで扱っている炭酸スプレーを何度もかけて、翌日の朝起きてみると、なんと、痛みがほとんどなくなっていました。

炭酸は、お肉が柔らかくなったり、血流が良くなる効果があります。

このスプレーは化粧水なので、普段は顔や首にスプレーすると、お化粧のノリが良くなるとか、小顔になる等と、気に入ってくださるお客様も多いのですが、ここまで痛みがなくなるとは、私自身もビックリしました!

炭酸効果、恐るべし!です(^⁻^)
一家に1本、あると便利ですよ(笑)
ご興味ある方は、ご連絡くださいね!

さて本題、今日は易64卦「14.火天大有です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので、右が下、左が上になります。

「火天大有」は、64卦の14番目に位置しています。
「大有(たいゆう)」は大いに有する、大きく保つという意味です。この卦は、外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)の火が、内卦(右・下の3つ)の天より上にある卦です。すなわち真昼のことです。天高く燃える太陽が万物を照らし、見通しは良好である様子を表しています。

「運勢」運気が上昇していて何事も思い通りになる時です。ただし好調のあまり気が大きくなりやすく、それでの失敗に注意が必要です。
「仕事運」実力を発揮するチャンスに恵まれたら、怖じ気ずに積極的に行動するのが良いです。責任重大なリーダー的な役割を引き受けるのにもよい時です。
「金運」収入がアップしたり、臨時収入も多く、思わぬ大金を掴むこともありそうです。売買で利益がでる時でもありますが、衝動ではなく、先を見越した冷静な判断を忘れないようにしましょう。
「恋愛・結婚運」魅力が冴え、人気が出て異性からアプローチされることも多いでしょう。異性との交際に恵まれる時です。しかし多角関係になり、トラブルが起きやすいので注意が必要です。
「健康運」病気になると重症化しやすいです。薬も効きづらく、他の病気と併発する恐れがあるので気を付けましょう。普段から体を温めることが大事です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「想紅」〜


雪の花
頬で涙に
変わっても
想い紅
散る間際まで

 

 

恋は儚い瞬間の積み重ね。
あふれるような情熱を感じさせる深紅の椿のように最後の瞬間まで色あせず、愛しつづけたい。
2人出逢えたことに感謝して。
*想紅(おもいくれない)……
1月の誕生色、椿の深い紅

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

 

カテゴリー:

易64卦「13. 天火同人」

一昨日は予想以上に雪が降ってビックリでしたね。

昨日の朝は、凍っている場所も多く、転んだ方も多かったのではないでしょうか。
実は私、昨日の朝、凍っている下り坂でつるんと転んでしまったんです(>_<)
骨には異常なかったのですが、腫れてしまい、捻挫だそうです。
こういう時に坂道を通ってはいけないなと反省しました。
皆さんも気を付けてくださいね!

さて本題、今日は易64卦「13.天火同人です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので、右が下、左が上になります。

「天火同人」は、64卦の13番目に位置しています。
「同人(どうじん)」は同じ志を持つ仲間の意味です。この卦は、外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)の天は上に昇り進み、内卦(右・下の3つ)の火も上に昇り進もうとする性質。この2つは同質なので、仲間が同じ目標を持ち、ともに上を目指すことを表しています。

「運勢」共同作業がツキを呼ぶ時です。私的なことより公的なことを優先すると良いでしょう。協力者が多いゆえに、人間関係でのトラブルには注意が必要です。
「仕事運」同僚や後輩のサポート役に回ると吉です。1人よりもチームプレイで成果が上がる時。ただし、馴れ合いはタブー。切磋琢磨することで道が開けるでしょう。
「金運」掘り出し物や、お値打ち品に出会える暗示が。身近な人に持ちかけられた儲け話であれば嬉しい未来に繋がるでしょう。
「恋愛・結婚運」価値観の合う異性と縁があります。玉の輿の可能性もありますが、ライバルも多い暗示です。人がたくさん集まる場所がポイントなので、積極的に出かけてみましょう。
「健康運」不健康な食生活から、高血圧や糖尿病予備軍になる恐れがあります。流行性の病気にも注意が必要です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「新春」〜

新春に
大切なもの
書き初めて
花びら餅を
あなたと二人

 

“愛”という漢字の成り立ちは「後ろをかえりみて、たたずむ人の形」
振り向いて、後ろの人を思いやっている姿だそうです。
なんて優しい字なんでしょう。
2022年優しい年になりますように。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

カテゴリー:

九星別2月の吉方位

あけましておめでとうございます

実家の甲府に帰っているので、朝晩は市ヶ尾よりもずうっと寒いお正月です。
昨日までは富士山が雲に覆われて見えなかったのですが今日はすっきり綺麗な姿を見せてくれています。
八ヶ岳も綺麗に見えます。
近所のイトーヨーカドーの屋上駐車場は、障害物もあまりなく、360度見渡せるので、気持ちが良いんですよ(^⁻^)
こうやって元旦に富士山や八ヶ岳を見に行くのが恒例になっています。

昨年はコロナに振り回されながらも、楽しく毎日を過ごすことができました。
今年はもっと自由に行動することができれば良いですね。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて本題、今日は九星別2月(2月4日~3月4日)の吉方位です。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

一白水星は、西が吉方位、東がまずまずです。
二黒土星は、南が吉方位、北、東、西、北西がまずまずです。
三碧木星は、北と南がまずまずです。
四緑木星は、北と南がまずまずです。
五黄土星は、南が吉方位、北、東、西、北西がまずまずです。
六白金星は、西が吉方位です。
七赤金星は、北西が吉方位、南東がまずまずです。
八白土星は、南が吉方位、北、東、西、北西がまずまずです。
九紫火星は、北西が吉方位、南東がまずまずです。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「椿」〜

空の色
椿の色と
君の色
奇跡を起こす
人生の色

 

椿の花言葉
「完全な愛」「完璧な魅力」「わが運命は君の掌の中」

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
素晴らしい奇跡の年になりますように☆

華短歌インスタ@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

2022年の運勢(七赤金星・八白土星・九紫火星)

一昨日、お友達にお誘いいただいて、オペラ歌手 鈴木慶江さんのクリスマススペシャルコンサートに行ってきました。
オペラの曲だけでなく、ディズニーやクリスマスの曲等幅広く、馴染みのある曲ばかり、アンコールも何曲も歌ってくださり、予定より1時間も長く、大サービスのコンサートでした。
鈴木慶江さんの透き通るような歌声はもちろんの事、共演のテノール歌手の工藤和真さんの歌声も素晴らしく、鳥肌ものでした!
トークや演出も楽しく、鈴木慶江さんの美しさ、それを際立たせる素敵なドレスの数々、耳も目も大満足の、最高のクリスマスプレゼントになりました。
こういう心が豊かになる時間を持つことは大事ですね☆

さて本題、今日は先週の続き、2022年の運勢(四緑木星・五黄土星・六白金星)をお話ししようと思います。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

まずは七赤金星です。
2022年の運勢は、交友関係も広がり、プライベートが充実した楽しい一年になるでしょう。友人や家族など、親しい人と一緒に過ごす時間をたっぷり取り、心の豊かさを養いましょう。恋愛のチャンスも多く、すでに交際している方は、お互いにリラックスでき、ぐっと距離が縮まります。金運は好調ですが、交際費などで出費はかさみます。人脈がお金を運んでくれるので、交際費に使うのは良いのですが、衝動買いには要注意です。一晩考えてからにしましょう。
2022年の吉方位は、北東・北西・北です。

八白土星の2022年は、環境や人間関係に変化が起こる年になるでしょう。今までを振り返って見つめ直し、改善・改革をするチャンスです。まずは、その変化を受け入れることが大事です。恋愛は、今まで意識していなかった人と恋愛関係になる可能性があります。恋愛中の方は、結婚への変化も期待できます。金運は、貯蓄するのに良い時期です。ここでしっかりとマネープランを立てて積み立てを開始すると、将来的に大きなメリットをもたらすことになるでしょう。
2022年の吉方位は、南・西・北西です。

九紫火星の2022年は、周囲から注目され、様々なチャンスが巡ってくる年になるでしょう。直観力が冴え、積極的に活動することで運気が上がります。今まで隠していたことがある方は、明るみに出る可能性が高いです。恋愛運は、モテ期到来です。アプローチは多くなりますが、直観力が高まるので、「この人だ!」と、運命の人が分かるかもしれません。色々なことが白黒はっきりする年になるので、予想していなかった別れがあるかもしれません。金運は、収入もアップしそうですが、お金の動きが激しくなりそうです。交際費や人のために使ったお金は巡り巡って自分の元に返ってくるので、ケチらないようにしましょう。でも、見た目を飾るもの等への出費は抑えることが大事です。
2022年の吉方位は、東・南東・北東です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「クリスマス」〜

愛してる
宝石の粒
唇に
あなたを祈る
サイレントナイト

 

優しいお姫様がお話しするとき口から宝石がこぼれだす・・・・
子供の時に読んだ童話。

唇に優しい言葉(宝石を)💎✨

世界中に平和なクリスマスが訪れますように🎄

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

2022年の運勢(四緑木星・五黄土星・六白金星)

クリスマスが近づくと、なんだかイルミネーションを見たくなります。
という訳で、南町田グランベリーパークにちょっと立ち寄ってみました。
ここは、スヌーピーミュージアムがあるので、ものすごい大きなスヌーピーがいました。写真の上の方に写っているのがそうなのですが、写真だとその大きさが分かりませんよね。なんと、全長約6mもあるそうですよ!
見ていてとっても癒されました。この丸いフォルムがより癒しになるのでしょうね。
ツリーにも、スヌーピーの仲間たちがたくさんいて、綺麗でにぎやかで、テンションが上がりました☆

さて本題、今日は先週の続き、2022年の運勢(四緑木星・五黄土星・六白金星)をお話ししようと思います。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

まずは四緑木星です。
2022年の運勢は、今までの努力が実る年になります。人との繋がりを大切にすることで、信頼を得て、物事がうまく運びやすいです。積極的に行動しましょう。恋活・婚活している方は、友人などに紹介してもらうと良縁に恵まれます。結婚にも進みやすいです。収入も増えますが、人付き合いが多くなるので支出も多くなります。でも、人付き合いが幸せを運んでくる一年になるので、支出が別の形で返ってくるでしょう。
2022年の吉方位は、北、東、南です。

五黄土星の2022年は、今までを見つめなおし、改善していく年になります。自己主張を控えめに、周囲の人との調和を大切にすることで、物事は上手く進みやすくなります。困った時には周りの力を借りましょう。恋愛運は、新しい出会いより、昔からの知り合いが、恋愛に変わる可能性があります。収入は期待できますが、親分・姉御肌の性分から、つい大盤振る舞いしやすくなるので、程々にしておきましょう。
2022年の吉方位は、南、北東、西、北西です。

六白金星の2022年は、仕事運が好調で、忙しい年になるでしょう。強気で上から目線になりやすいので、誠意を持った言葉や態度を意識しましょう。公的なことが忙しく、恋愛モードにならなかったり、タイミングを逃しやすいので、自分磨きに力を入れるのも良いかもしれません。仕事の成果が金運につながり、収入アップも期待できます。それを貯め込むだけでなく、自己投資などにお金を使うことで、さらに運気が上がるでしょう。
2022年の吉方位は、北東、西、北です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「ポインセチア」〜

クリスマス
めぐる想いは
雪の夜
ポインセチアの
赤に重なる

 

何かの終わりのたびに、想いが重なる。
未来を作り出す最初としては
終わりというのはそんなに悪いことではないかもしれません。

花言葉「私の心は燃えている」「聖なる願い」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

 

2022年の運勢(一白水星・二黒土星・三碧木星)

12月に入ったので、サロンでもクリスマスの飾りつけを♬
今まで飾っていたリースがボロボロになってしまったので、今年はリニューアルしました。
今度のリースはシンプルで少し大人っぽいものにしました。
こうやって飾り付けると、クリスマスだなーとワクワクしてきます(^⁻^)
街も去年よりずっと人出が多くなってきているので、クリスマスは盛り上がりそうですね☆

さて本題、今日から3回に渡って、九星それぞれの2022年の運勢をお話ししようと思います。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

まずは一白水星です。
2022年の運勢は、少し停滞気味です。物事がすんなりとは進みにくいですが、そんな時こそ、知識を蓄えたり、スキルを磨くチャンスです。人間関係は良好で、出会いもありますが、秘密の恋になる暗示もありますので、本来の持ち味の冷静さと判断力が必要です。お金は貯まりにくいので、貯蓄を意識しましょう。甘い話にはご注意を!思わぬ落とし穴があるかも。
2022年の吉方位は、西、北西、東、南東です。

二黒土星の2022年は、準備・種まきの年になります。コツコツと少しずつ努力を重ねることによって、後には着実に成果を出すことができます。派手に動く時期ではないので、出会いはそれほど多くはありませんが、堅実性が高まるので、婚活中の方は、パートナーを探すのには良いタイミングです。節約意識も高まるので、貯蓄もしやすいでしょう。
2022年の吉方位は、南、西、北西です。

三碧木星の2022年は、新たな始まり・チャレンジの年になります。色々なことが上手く進み、新しいことを始めるのには良いタイミングです。活動の幅も広がり、出会いのチャンスにも恵まれます。恋活・婚活中の方は、積極的に活動をすることをお勧めします。ただ、結婚を勢いで決めるのは失敗の元なので、相手をよく見極めることが必要です。活発な動きになるので出費が多くなります。必要な経費なのか、無駄遣いなのかをきちんと判断しましょう。
2022年の吉方位は北・南東・南です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「金桜子」〜
金桜子
君への想い
流れゆき
雪に抱かれて
赤い実となる

 

一季咲きで5月にしか咲かない一重咲きの白いバラ(ナニワイバラ)の実(ローズヒップ)を金桜子(きんおうし)といいます。
春に咲いた清楚なバラは暑い夏を越え、物思う秋を過ごし、雪に抱かれて美しく有益な実になります。
なんだか女性の人生と重なります。

花言葉「清純な愛 」「静かな愛と敬意 」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

九星別1月の吉方位

もう12月、街のあちこちでクリスマスのイルミネーションを見かけます。
先日、上野駅に立ち寄った時、大きなクリスマスツリーが飾られていました🐼

 

 


内側は、サンタの帽子をかぶった大小のパンダのぬいぐるみが、外側は、今年生まれたシャオシャオとレイレイが仲良く遊んでいる動画を見ることができます。
可愛い姿に癒されました。

 

さて本題、今日は九星別1月(1月5日~2月3日)の吉方位です。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

一白水星は、北東が吉方位です。
二黒土星は、北東が吉方位です。
三碧木星は、南がまずまずです。
四緑木星は、南と北東がまずまずです。
五黄土星は、北と北東が吉方位、南がまずまずです。
六白金星は、北と南が吉方位です。
七赤金星は、北東がまずまずです。
八白土星は、北東が吉方位です。
九紫火星は、北が吉方位です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「微熱」〜

5センチの
運命を今
受け入れる
メローな気分
あなたに微熱メローは人柄が柔らかな、豊かな、円熟したという意味と、果物などが、熟して、香りや甘みが豊かなさまを表す意味と。
年を重ねるって、この両方の意味を纏えるってこと。
触れそうで触れない
手を伸ばせば届くのに伸ばせない。
そんな絶妙な距離が素敵。

華短歌インスタグラム
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/

開運神社仏閣「滋賀県 都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)」

先日はバイオリンの発表会でした。

6月の発表会の時よりは練習をしましたが、それでも大した練習量ではないので、全く自信が持てません。
少し早めに会場へ行き、控室で付け焼刃の練習を♬
本番でボロボロになる前にと、先に上手に弾いてる風の写真を撮りました(笑)
私の弾いた曲は、アラジンのテーマ曲「ホール・ニュー・ワールド」。
本番では、間違えそうになりながら立て直し、何とか弾ききれましたが、やっぱりボロボロでした(^^;)
2枚目が本番の姿です。
姿勢を見ただけでも余裕のなさがうかがえます(笑)
毎回言っていますが、次回はもっと練習しようと心に誓いました。

さて本題、今日は、開運神社仏閣「滋賀県 都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)」です。
この神社は琵琶湖北部に浮かぶ島、周囲2Kmの竹生島(ちくぶじま)に鎮座しています。そこから竹生島神社とも呼ばれています。

市杵島比売命(いちきしまひめのみこと=弁財天)、宇賀福神、竹生島龍神、そして産土神の浅井比売命(あざいひめのみこと)の4柱が祀られているそうです。
浅井比売命は美しい歌声の水の神様で、「浅井姫」とも呼ばれていて、琵琶湖の湖水を支配する神様です。神様の水のおかげで農耕ができると信仰され祀られています。
ご利益は、交通安全・開運厄除・美容健康・水難守護・技能向上・五穀豊穣・商売繁盛等、多岐にわたります。
島の斜面に建っているので、拝殿から琵琶湖方面に目をやると、琵琶湖と鳥居がとても綺麗で神々しいですね。
ここでは皿のかわらげ投げというのができるそうです。
龍神拝所にて素焼きにした皿2枚を購入し、1枚には名前、2枚目に願い事を書きます。本殿の向かいにある龍神様を祀っている社殿から鳥居に向かって皿を投げ、無事に鳥居をくぐれば願いが叶うと言われています。これがなかなか難しいそうです。
この島自体がパワースポットだそうなので、一度は訪れてみたいです。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「オパールの雨」〜

オパールの
雨に打たれて
咲き誇り
今溺れてる
涙の大河

 

浄裸裸赤灑灑(じょうらら、しゃくしゃしゃ)
そんな禅語が浮かびました。
きれいさっぱり、洗い流したように何もない、そんな意味です。
ララ♪シャシャ♪
なんとなく、響きが好きです。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                   10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

こちらもご覧くださいね。
https://www.kaiundou.biz/team_natsuki/