九星別3月の吉方位(七赤・八白・九紫)、開運神社仏閣「武田神社」

先週の続き、「花粉は敵ではない」と免疫細胞が思ってくれるように自己暗示をかければ花粉症の症状は出ないというお話からです。
私がやっているのは、「花粉は友達!大作戦」です(笑)
潜在意識に「花粉は友達」と言い聞かせるのです。
潜在意識に入れるのはなかなか難しいかもしれませんが、「花粉は友達」と何度も唱えることでも効果はあると思います。
私は鼻がムズムズしてきた時に「花粉は友達」「花粉は仲間」と何度も唱えます。
すると、不思議とムズムズが治まるのです。
花粉症に悩まされている方、だまされたと思って一度お試しくださいね。
でも、「だまされた!」と言われても、責任は持ちません(笑)

さて本題、今日は九星別3月の吉方位(七赤金星・八白土星・九紫火星)です。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

七赤金星は、南と東が吉方位、北はまずまずです。
八白土星は、北東が吉方位です。
九紫火星は、東が吉方位、西はまずまずです。

全国の開運神社仏閣のご紹介、今回は「武田神社」です。
武田神社は私の実家、山梨にある、戦国武将・武田信玄公を御祭神とする神社で、小さい頃から毎年初詣に行っていた、とてもなじみ深い神社です。
武田信玄公を御祭神としているだけあって、「強力な勝運」のご利益があります。
しかも勝負事だけでなく「人生のあらゆる出来事の勝ち運」や、「自分自身にも勝つ」というご利益もあると言われています。
境内には、黄金色になり落葉することから「金運」のご利益が得られるといわれる「三葉の松」もあるそうです。
私はこの松があることは知りませんでした。
近くにいてよく訪れていても、案外知らないことは多いものですね。
今度行った時には気を付けて探そうと思います。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「春の花」〜

れんれんと
私の中の
春色が
あなたの後ろ
追いかけていく

 

 

桃、桜、菜の花、ミモザ、ラナンキュラス……

あなたを追いかけていく道には何とも色とりどりの花が咲いている。

れんれん(恋恋)……悪あがきする・ しがみつく・往生際が悪い・ 引き際が良くない ・ ジタバタする ・ 執着するetc…

華短歌インスタ@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                         10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位)          5,000円
☆易(将来運)      5,000円
☆姓名判断 鑑定   3,000円
      命名 30,000円

☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
      1回につき 1時間半    5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

 

九星別3月の吉方位(四緑・五黄・六白)、開運神社仏閣「築地本願寺」

「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」始めました。

花粉症の時期になりましたね。
皆さんは花粉症に悩まされてはいませんか?
私は中学2年生の頃に初めて花粉症になり辛かったのですが、最近はそれほど辛くはありません。
花粉症はどうしてなるかご存じですか?
本当は攻撃しなくてもいいのに、体の中にあるアレルギー反応を引き起こす好酸球という免疫細胞が、花粉を敵だと思って攻撃するから鼻水が出たり、目が痒くなったりするそうなんです。
花粉を敵だと勘違いすることがそもそもいけないので、花粉は敵ではないと免疫細胞が思ってくれるように自己暗示をかければ花粉症にならないと思いませんか?

長くなりそうなので、続きは次回に!

さて本題、今日は九星別3月の吉方位(四緑木星・五黄土星・六白金星)です。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

四緑木星は、南が吉方位、北はまずまずです。
五黄土星は、北と北東が吉方位、南はまずまずです。
六白金星は、南が吉方位、北と北東はまずまずです。

全国の開運神社仏閣のご紹介、今回は「築地本願寺」です。
開運道サロンの目の前にある築地本願寺を語らずして開運道認定占術家とは言えませんよね。
とは言っても、実はまだ足を踏み入れたことがないので、大きな口はたたけません(苦笑)
写真は開運道サロンから撮った築地本願寺です。
インド風の建物でとっても美しいですよね。
築地本願寺ではおみくじやお守り、ご朱印もないそうなんです。
その代わり、築地本願寺の文字と愛嬌のある龍のデザインのスタンプが、本堂入口脇に用意されていて自由に押すことが出来ます。
ご利益という分かりやすいものはないのですが、ここ自体がパワースポットなので、いるだけでパワーをいただけるのだと思います。
こう書いていて、私も行かなきゃ!と思いましたが、考えてみれば、開運道サロンは築地本願寺のパワーも届いていると思うので、サロンにいるだけでパワーをいただけているのかもしれませんね(^⁻^)

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「スイートピー」〜

スイトピーの
甘い香りを
抱きしめる
寂しいのって
素直に言えたら

 

別れと出逢いの季節がやってきます。せめて最後ぐらい素直になれたら・・・・

花言葉「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                         10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位)          5,000円
☆易(将来運)      5,000円
☆姓名判断 鑑定   3,000円
      命名 30,000円

☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
         1回 1時間半    5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

九星別3月の吉方位(一白・二黒・三碧)、開運神社仏閣「箱根神社」

「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」始めました。

この度、気学を教えて欲しいというご要望をいただき、気学・吉方位の教室を始めることになりました。
生まれ持った性質、運勢、相性、吉方位等が分かり、ご自身の暮らしに役立てたり、周りの人を占ってあげられるようになります。
初心者の方から、楽しみながら学ぶことができます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

話は変わって、もうすぐバレンタインですね。
今年はコロナの影響で、チョコを買う数が減り、自分の為にちょっと高級なチョコを買う方も増えているのではないでしょうか。
私は、毎年自分の為に必ず買うチョコがあります。
貴腐ワインのチョコ、ヴェルディエの「レザンドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”」です。
これを初めて食べたのは、もう15年以上前なのですが、口に入れ、ひと噛みした瞬間、芳醇な何とも言えない良い香りが口の中に広がり、感動したのを覚えています。
それ以来、また食べたいと探していたら、ある年のバレンタインの特設会場で見つけました。
それからは、毎年この時期に、必ず自分用と大切な方へのおすそ分け用に購入しています。
限られた会場でしか手に入らないので、食べてみたい方は、調べてから買いに行かれることをお勧めします。。。とは言っても、明日までしか購入できませんが(^^;)

さて本題ですが、今日は来月(3月5日~4月3日)の九星別の吉方位(一白水星・二黒土星・三碧木星)をお話しします。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

一白水星は、西が吉方位です。東はまずまずです。

二黒土星は、北東が吉方位です。

三碧木星は、南、東、北の順で吉方位です。

今回から、全国の開運神社仏閣をご紹介したいと思います。

初回は「箱根神社」です。

私も何度か行ったことのあるパワースポットで有名な箱根神社。

そのご利益は交通安全、開運招福、心願成就、勝負運、縁結び、良縁、子宝と多岐にわたります。

箱根神社の末社とされる九頭龍神社は、縁結びで有名ですが、開運・金運にもご利益があると言われています。

九頭龍神社本宮はしばらく歩かないといけない場所にありますが、箱根神社の境内に九頭龍神社新宮があり、同じご利益があるとされています。

新宮には九頭龍の龍神水舎があり、浄化のご利益があるそうです。
ペットボトルに入れて持ち帰ることもでき、社務所で龍神様のステッカー付き小型ペットボトルをお受けして龍神水を入れ持ち帰ることもできます。ただし、飲料にはそれほど日持ちしませんのでお気を付けくださいね。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「梅」〜

梅明かり
行きつ戻りつ
願い事
あなたの影と
重なりながら

 

 

梅明かり・・・・梅の花が咲いているあたりに漂うほのかな明るさのこと。

花言葉「高潔」「忠実」「忍耐」

インスタグラム
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                         10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位)          5,000円
☆易(将来運)      5,000円
☆姓名判断 鑑定   3,000円
      命名 30,000円

「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
         1回 1時間半    5,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

 

 

「祐気取り初詣」の方位について

あけましておめでとうございます。

2021年最初のブログです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は実家の甲府にいます。
お正月を迎えるまでは、お掃除したりお節作ったりとバタバタでしたが、年明けからはのんびり過ごしています。
画像は実家の近くで撮った新春の富士山です。
実家に帰ると高い建物もそれほどないので、空が広く感じて幸せだなぁと感じます。
八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳等も撮ろうと思ったのですが、あいにく雲に隠れて見えず残念でした。

さて本題、今日は「祐気取り初詣」の方位についてです。

「祐気取り」と言っても、聞いたことがない方も多いかもしれませんが、「お砂取り」「お水取り」と聞くと、聞き覚えのある方もいらっしゃいますよね。これらも祐気取りの一種です。
「祐気」とは良い気(エネルギー)のことで、開運のために「祐気」を取り入れることを言います。
「祐気取り」は、太極(自宅)からみて、吉方位に引っ越しや旅行などをすると良いとされています。
今年は初詣に行くのをためらわれる方もいらっしゃいますよね。
なので、初詣は時期をずらして、どうせ行くのなら良いエネルギーを取り入れられる吉方位の神社・仏閣に行くのも良いのではないでしょうか。

そこで今日は、九星別の「祐気取り初詣」に良い吉方位をお話ししたいと思います。
良い方位が無い月もありますので悪しからず。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

一白水星は、1月4日までは東南と北、1月5日から2月2日までは無し、2月3日から3月4日までは西と東です。

二黒土星は、1月4日までは東南と北西、1月5日から2月2日までは北東、2月3日から3月4日までは南と西です。

三碧木星は、1月4日までは北東と南西、1月5日から2月2日までは無し、2月3日から3月4日までは北と南です。

四緑木星は、1月4日までは、1月5日から2月2日までは北東、2月3日から3月4日までは北と南です。

五黄土星は、1月4日までは東南と北西、1月5日から2月2日までは北東と北、2月3日から3月4日までは南と西と北東です。

六白金星は、1月4日までは北東、1月5日から2月2日までは、2月3日から3月4日までは北東と北と西です。

七赤金星は、1月4日までは北西と北東と東南、1月5日から2月2日までは、2月3日から3月4日までは北東と北です。

八白土星は、1月4日までは無し、1月5日から2月2日までは北東と北、2月3日から3月4日までは南と西です。

九紫火星は、1月4日までは北と南西と北西、1月5日から2月2日までは、2月3日から3月4日までは東と北東です。

これらの方位の神社仏閣で祐気取り初詣をして、良い気(エネルギー)をたくさん取り入れてみてくださいね!

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「想紅(椿)」〜

初春に
素肌にまとう
薄絹は
あなたが染めた
想紅

 

『想紅(おもいくれない)』は1月の誕生色、椿の深い紅色のこと。

花言葉
You’re a flame in my heart
〜あなたは私の胸の中で炎のように輝く〜

なんて素敵な花言葉!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・手相の総合鑑定(60~90分)                                         10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方方位)         5,000円
☆易(将来運)      5,000円
☆姓名判断 鑑定   3,000円
命名 30,000円

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプやLINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp