易64卦「52. 艮為山」

先日お盆で実家に帰っている時に、中学時代のプチクラス会を開催しました。
なぜ「プチ」なのかというと、担任の先生を囲むのが目的で、全員に声をかけていないのです。
ユルい私が企画しているので、声を掛けられる人だけ誘えばいいかぁ。。。ってなっています(^-^;
しかし今回は、主賓である先生が体調が悪く欠席になってしまい、参加できない人も多い中、こじんまりとした会になりました。
2019年以来4年ぶりに集まったので、それぞれ変化があり、盛り上がっているうちに、あっという間に時間が経っていました。
このメンバーは、小学校から一緒だったこともあり、久々でもホッとできて、とっても居心地が良いひと時でした。
やっぱり幼なじみって良いなぁ!と実感しました。
次回は先生にも参加していただいて、もっと大勢で盛り上がれたら良いなぁ。。。

さて本題、今日は易64卦「52. 艮為山(ごんいざん)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「艮(ごん)」はとどまるという意味です。この卦は、山が二つ重なっている形です。何が起きても動くことがないのが「山」。思うようにならない状況にありますが、だからこそかえって平穏で、深く苦しむことがないということを意味しています。自分のいるべき場所を守って、自然に来るものに対応するのが良い時期だと示しています。

「運勢」運気が停滞し、何事も順調に進めることはできません。無理をして進んでも、結果が出ないばかりか、裏目に出てしまうことも。未来に備えてじっくり準備を進めていけば、やがて良い動きが出てくるでしょう。
「仕事運」やるべきか、やめておくべきか悩んだときは、やめておく方を選びましょう。実力、人脈、タイミングともに条件不足の時。とくに身にあまる大きな仕事は、引き受けない方が良いです。
「金運」かなりの高望みをしてしまっています。出費を抑えて、節約と貯蓄に努めましょう。高価な買い物は、金銭的に余裕がないのであれば控えた方が良いです。投資もとどまって吉です。しばらくは堅実に過ごすのが良いでしょう。
「恋愛・結婚運」良い出会いに恵まれない時期。相手からのアプローチはまずなさそうです。こちらからアプローチするのもうまくいきません。すでに、パートナーがいる方は問題ありません。
「健康運」何かしらの病気にかかると、悪化する心配はありませんが、長引くでしょう。薬や治療が効きづらく、持病になりやすい暗示です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「虞美人草」〜

レクイエム
虞美人草の
こころまで
連れて行ってよ
黄泉(よみ)の果てまで

*中国戦国時代、項羽が四面楚歌のなか、愛妾虞美人は自分だけが生き残ることを潔しとはせず、項羽の短剣で自決。
やがて虞美人の墓には、見たこともないような美しい花が咲き、人々はこの花を虞美人草と呼びました。

虞美人草(ヒナゲシ)花言葉「別れの悲しみ」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

開運神社仏閣「栃木県 白鷺(しらさぎ)神社」

今年もお盆に甲府の実家に帰っていました。
台風が心配でしたが、何とか大丈夫そうなので、早速晴れているうちにといつものひまわり畑へ🌻

一歩足を踏み入れると、その先には一面のひまわり畑が広がっています。
この感じ、良いですよね~♬
近くまで行ってみると、こんな感じ🌻

ずうっと先まで広がるひまわりは圧巻です!
先の方には歩いている人もいて、ひまわりの中を歩くのも良いなぁ!と思ったのですが、暑さでそこまで行く気力はありませんでした(^^;)
少しの間ですが、ひまわりから元気をもらって、パワーアップしましたよ(^_-)

さて本題、今日は、開運神社仏閣「栃木県 白鷺(しらさぎ)神社」です。

栃木県河内郡上三川町にある「白鷺神社」は、1200年以上の歴史がある神社です。
延暦二年(783年)、疫病が大流行してたくさんの人々が苦しんでいました。日本武尊(やまとたけるのみこと)より神託をうけた国守平松下野守が、疫病退散の祈願のため一祠を建てて祀ったのが白鷺神社の始まりと言われています。
日本武尊を御祭神とする白鷺神社は、厄除けや交通安全のご利益のある神社として崇敬されています。


白鷺神社と言うだけあって、境内のあちこちに白鷺の姿が見られ、手水舎の水口も白鷺になっています。
この水は地下深くから汲み上げられている御神水で、古くから「金明水」と名付けられ、健康延命、金運のご利益のある霊水だそうです。

この神社の見どころは何と言ってもこの「平和の剣」です。
この平和の剣は、熱田神宮に祀られている3種の神器のひとつである草薙の剣を模してつくられたものです。長さ12.2mの青銅製で、日本一の大きさです!
平和の剣をなでると悪運・悪縁等の災い事を断ち切り、開運・良縁(幸せ)をもたらすご利益があるそうです。

もう一つの見どころは、境内にある、縦4m、横8mの日本一の大きさの「干支の大絵馬」です。
願いが叶う幸せの大絵馬だそうですよ!
特に「平和の剣」は迫力がありそうなので、是非一度拝見したいですね!

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「リンドウ」〜

リンドウと
あいまいなもの
抱きしめて
涼風の声聞く
孤独礼賛

何をやっていいかわからない人は
もしかしたら孤独じゃないのかもしれません。

みんなに合わせているうちに
本当の自分があいまいになってしまうこともあるような気がします
孤独は力かも。

花言葉「悲しいときのあなたを愛する」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

易64卦「51. 震為雷」

少し前になりますが、中目黒にある「スターバックス リザーブ ロースタリー」に行ってきました。
ここは、スタバの中でも日本で唯一ロースタリー(焙煎機)があるお店です。
2019年2月にオープンしてから気になってはいましたが、一人で行くには敷居が高く、今回お友達と行くことができました。
平日の昼間だったので、すぐに入れましたが、土日や祝日だと整理券が配られたりするみたいですね。

入ると、コーヒー豆の良い香りが立ち込めています。天井から焙煎したコーヒーを運ぶパイプが通っているからでしょうか。どこに行って良いのやら、キョロキョロしちゃいます。
とりあえず2階に行ってみようと進んで行くと、目の前の壁が素敵!

画像左上にあるように、壁一面にカップが埋め込まれています。
2階から3階へ向かう壁は、画像の右側にあるように、紅茶のラベルが一面に並んでいて「TOKYO」の文字が作られています。これも美しい!
画像左下にある大きな筒が焙煎機らしく、その周りは中目黒らしく、桜の花が舞い散っているようなオブジェで飾られています。
ここでは、普通のスタバのワンランク上のコーヒーをいただけるとのことですが、私はコーヒーではなく、店内の石臼で挽いた宇治抹茶で作るアイスティーラテをいただきました。
ワンランク上なだけあってこちらも美味しいですが、お値段もワンランク上でした(笑)
目新しいものがたくさんあって、テーマパークのようで楽しめましたよ~♬

さて本題、今日は易64卦「51. 震為雷(しんいらい)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。
「震(しん)」は震動、唐突、驚く、騒がしいなどの意味です。雷が鳴り響く、荒れ模様の天候にたとえられます。雷は人を驚かせ、激しい勢いでやってきます。ただ、雷は鳴り止むものなので、しばらくすれば落ち着くとも考えられます。

「運勢」前触れなく、突然驚くようなことがある時。騒いだわりには、結果的に大したことがなく、現状への影響はほとんどありません。急なことで振り回されますが、時間が経てば落ち着くので、慌てず落ち着いて過ごせば良い運気を引き寄せられるでしょう。
「仕事運」冷や汗が出るようなアクシデントに見舞われますが、運良く難を逃れられます。また、誤解や行き違いで業務の効率が落ちやすいです。メモ書きや連絡をきちんと行い、意思疎通をはかることが大事です。
「金運」大きな収入などは期待出来ません。簡単にお金を増やしたり手に入れたりは出来ない時期なので、堅実に生活を送りましょう。日々の仕事を一生懸命に取り組み、節約することが最も効果的です。
「恋愛・結婚運」積極的な気持ちが生じる時ですが、勘違いによる言い争いが起こりやすいです。話し合いをこまめにしていけば、順調に進展するでしょう。
「健康運」肝臓の疾患、筋肉痛、足のケガなどに注意が必要です。症状は激しい痛みを伴ったりするものの、それほど深刻ではありません。回復に向かいます。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「朝顔」〜

絡み合う
あなた求めて
朝顔の
想いの先に
それぞれの秋

花言葉「短い愛」「固い絆」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

九星別9月の吉方位

先日、上野駅に立ち寄ったら、JR中央改札外に、上野駅140周年ということで、鉄道グッズ販売会が開催されていました🚅

私は鉄道ファンではないので、そこまでテンションは上がりませんが、昔のプレート等が並んでいるのを見たら、色んな思いで乗っていた人たちがいるんだなぁ。。。と、感慨深かったです。
150周年には、もっと盛り上がるのだろうなぁ!と、もう10年後の事を考えてしまった気が早い私です(笑)

さて本題、今日は九星別9月(9月8日~10月7日)の吉方位です。
吉方位のない九星もありますが悪しからず。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

一白水星は、残念ですが、吉方位はありません。
二黒土星は、南西、北東がまずまずです。
三碧木星は、南西、北東がまずまずです。
四緑木星は、残念ですが、吉方位はありません。
五黄土星は、南西、北東がまずまずです。
六白金星は、南西、北東が吉方位です。
七赤金星は、残念ですが、吉方位はありません。
八白土星は、南西、北東がまずまずです。
九紫火星は、北東が吉方位です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

華短歌〜白粉花〜

恋色を
思いあぐねて
本能が
君に流れる
白粉の花

夕方4時頃に花を開くことから、別名を「ユウゲショウ(夕化粧)」、フランスでは「夜の美人」と呼ばれている白粉花。
この花が夕方に咲き始めるのは、夜行性の昆虫を引き寄せるため。
オシロイバナは花色を思いあぐねて一つの枝からからいろんな色の花を咲かせます。
花言葉「私は恋を疑う」「臆病」「内気」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

易64卦「50. 火風鼎」

先々週にお話した子ツバメちゃんたち、一週間後にはずいぶん成長していました。

この時期になると、成長が早いのでしょうか。
先週末にはもういなくなっていました。
ものすごい暑さなので、早く飛び立ってしまったのかもしれませんね。
あっという間過ぎて、あまり見守ることも出来ず、ちょっとがっかり。。。
でも、元気に巣立っていったのを喜びに、来年も来てくれるのを楽しみに待っていようと思います(^-^)

さて本題、今日は易64卦「50. 火風鼎(かふうてい)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。
「鼎(てい)」は「かなえ」とも読み、古代中国で使われた三本足の鉄の鍋の意味で、儀式などに用いる物です。内卦(コインでは右・易の表記では下の3つ)の「風」は五行では「木」で、木の上に外卦(左・上の3つ)の「火」があるので、薪が燃えて、鼎(かなえ)で食物を煮ているさまを表します。具材に火を通すためには長い時間をかけて煮込む必要があるように、結果を出すためには、ある程度時間がかかることを暗示しています。さらに、三本足の安定したその姿は、1人で取り組むのではなく人と協力をすることで順調にいくことも示しています。

「運勢」少しずつ運気は上昇し、発展するでしょう。協力者を得やすいので、協調性を持ち、しっかり力を合わせることが大事です。
「仕事運」古い習慣を見直し、新しい風を取り入れる時。情報や人脈の整理は効果的です。交渉や商談は、先方に合わせることで成立しやすくなります。
「金運」信頼できる人との繋がりや会話の中で、収入アップや臨時収入、配当などの情報を得られます。欲を出さずに謙虚でいるならば、お金の方からあなたに寄ってくるでしょう。
「恋愛・結婚運」時間はかかりますがより良い関係になっていく暗示です。関係を深くできる時なので、焦らずに時間をかけることが大事です。シングルの人は、この時期に動けば良い出会いが期待できます。
「健康運」胃潰瘍や食中毒など、食に関する病気に注意が必要です。病状は悪化しやすく、完治しにくい暗示があります。症状によっては、医者や薬を変えるのが良いでしょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「遠花火」〜

遠花火(とおはなび)
あなたの声と
シルエット
確かめながら
夏を見送る

遠すぎて聞こえない音のない花火
鮮やかな色だけが浮かんでは消えていく
来年の夏はきっと一緒にいられない
せめて心に焼き付ける、美しい火の粉とあなたのシルエット

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

開運神社仏閣「福井県 毛谷黒龍(けやくろたつ)神社」

この時期、山梨の実家から送ってもらう桃ですが、いつも買っている桃農家さんが、もう作らなくなってしまったとのことで、どうしようかと思っていました。
先日実家に帰った時に、果物屋さんだったら美味しいのがあるのかなぁと、試しに買って食べてみたら。。。あまり甘くなくてガッカリ(>_<)
その後近所のスーパーに行ったら、こんな桃が!

糖度を保証した桃があるじゃないですか!
買って食べてみたら、いつもの桃よりは小ぶりですが、十分甘く、これならOK🎶
これからは、スーパーで買えばいいのね!と、安心しました(^‐^)

さて本題、今日は、開運神社仏閣「福井県 毛谷黒龍(けやくろたつ)神社」です。
福井市の足羽山の東麓に鎮座している毛谷黒龍神社は、九頭竜川の守護神として、国土安隠、万民守護のため創建されました。日本古来の四大明神の一つとされるお社だそうです。
強い力で邪気を払い、ネガティブな気持ちを取り去るパワースポットとして人気です。
ご利益は、色々ありますが、特に厄祓・子授け・子育て・腹帯祈願・安産祈願にご利益があるようですよ。
本殿横に境内社の八幡神社があり、この神社の横に「願かけ石」があります。千年前に九頭龍川に落下した隕石のかけらと言われています。願い事をかけて願掛け石の上にある石を3度打つと、運気が上がると言われています。
他にも、幸運と健康と豊穣を運ぶとされている「幸運の撫で石」や、厄を落としてくれる「厄割り石」など、パワースポットもたくさんあります。
そして、この神社で注目したいのが「力」と大きく書かれた力守りです。持っているだけでパワーがもらえそうですね。
それと龍の絵が描かれた御朱印です。豪快な龍の絵からも龍神様のご利益頂けそうです☆
龍神様のパワーと、見どころ満載のこの神社、ぜひ行ってみたいですね!

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「ラブパッション」〜

ラブパッション
花開いてく
偶然は
キラキラゆれる
美しい波紋

 

カトレア……目の覚めるようなオレンジ色のラブパッションはカトレアの中でも小ぶりでキュートなお花です。
花言葉「真の魅力」
「偶然」とは「ラブパッション」それは美しい波紋となり広がっていく。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

易64卦「49. 沢火革」

ずいぶん前に、ツバメちゃんたちも巣立ってしまって寂しくなったなぁ。。。と思っていたら、第2陣がいましたよ~♬

以前は2枚目の画像のようにギューギューだった巣です。
比べてみると、その小ささが分かりますよね。
暑い中、親ツバメはせっせと餌を運んで大変そうですが、巣を作る手間が省けているので、その分楽なのかもしれませんね。
もう少しの間、子ツバメちゃんの成長を見守れるので、楽しみが増えて嬉しいです(^-^)

さて本題、今日は易64卦「49. 沢火革(たくかかく)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。
「革(かく)」は動物の毛を除いた皮を意味します。腐る部分を取り除いて、皮革として新しい役割を付与することから、変革や改革といった意味があります。また外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)の「沢」は、五行で言うと「金」。金属だとすると、内卦(右・下の3つ)の火に熱せられて、形状を変える刃物のように、時間と手間はかかりますが、原形を全く留めないほどの劇的な変化が起こるという意味にもなります。違う見方では、外卦「沢」を「水」とした場合、内卦の「火」に熱せられて、水蒸気になる様子、全く違う形に変化するという様子を表しています。

「運勢」身の回りに劇的な変化が起こる暗示です。変化に対応するだけの心の余裕を持つことが重要です。また、今までのやり方を、全く違う方法に改善する時期にきています。改善をするなら根本から徹底的に。ただし周囲の賛同を得てから、意見がそろうタイミングを見計らう慎重さも必要です。
「仕事運」配置転換や、部署異動の暗示があります。また、古いものを改めるべき時です。新規事業に着手するのも吉。転職を望んでいる人は、今がチャンスの時期です。
「金運」これまでお金の悩みや苦労を感じてきた人生ならば、好転するでしょう。お金に余裕のある生活をしていたならば、突然の出費がかさむので、節約を心がけることが大事です。
「恋愛・結婚運」成り行きに任せていると、理想通りの方向には進みません。あなた自身が環境を変えたり、気持ちの持ち方に変化を持たせると、状況は好転するでしょう。
「健康運」口内の病気、食欲不振、貧血などに注意が必要です。急に体調が悪くなったり、軽い症状だったものが重くなったりするかもしれません。体調の変化に気付いた段階で、体を休めておくなどすることが大事です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「夕顔」〜

 

最低の
君かも知れず
古(いにしえ)の
縁かも知れず
夕顔に聞く


花言葉「夜の思い出」「儚い恋」「秘められた慕情」「高潔」
出会いこそ神秘
神様の意図

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「48. 水風井」

先日、チューリップの50周年コンサートに行ってきました。

若い方は、あまりピンと来ないかもしれませんよね。
会場を見渡すと、年齢層が高い高い(笑)
60代が一番多く、続いて50代が多くて、20代30代はほとんどいないという状態でした。
コンサートを開催するチューリップのメンバー4人中3人が70代ということもあり、途中休憩も設けていました(笑)

途中休憩でロビーに出たら、夕焼けがとっても綺麗だったので、思わずパチリ♪
休憩時間があって良かった!
コンサートは、年齢層が高いはずなのに、前の方のファンクラブであろう皆さんのパワーがすごく、圧倒されました(^▽^;)
知らない曲もありましたが、後半は知っている曲も多く、思わず口ずさんでいました🎶
当たり前ですが、メンバー全員が歌が上手くて感動‼
最後のアンコールは2回もあり、サービス満点なコンサートでした。
5年ごとに開催していて、これが最後のコンサートツアーとのことですが、5年後も是非開催してほしいと願っています(*^‐^*)

さて本題、今日は易64卦「48. 水風井(すいふうせい)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「井(せい)」は井戸を意味します。外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)の「水」は「井戸の水」、内卦(右・下の3つ)の「風」は、卦名は「巽」、五行では「木」で、井戸から水をくむ「つるべ」を表しています。井戸で水を汲んでも、水が尽きることはありません。逆に水を汲まないとしても、井戸から水が溢れることはありません。井戸はいつまでも人を支えてくれるものですが、それも「つるべ」があるからこそ。しかし、水を一度にたくさん汲もうとして井戸のつるべや縄に負担をかけて壊してしまうと、井戸から水を汲むことができなくなり、井戸の水がどんなに有用でも何の意味もなさないという戒めが含まれています。

「運勢」苦労や骨折り損が多いとき。家庭内や内輪でのトラブルや、詰めの甘さによるミスが起こりやすい運気です。だからこそ、当たり前となっている習慣の見直しや、身近な人物だからこそ感謝することを忘れないようにしましょう。
「仕事運」進展も後退もありません。普段通りにしているのが一番です。斬新さよりも平凡さがいい結果を生みます。自分のことよりも、上司や同僚に対して、何ができるか?を考えるのが良いでしょう。
「金運」「お金が欲しい」「資産を増やしたい」という願いは叶いにくい時。挑戦したことのない投資や、ずっと興味を持っていただけの収入アップ方法に取り組んでも、上手くいかないので、避けた方が良いです。
「恋愛・結婚運」恋人とラブラブな関係で過ごせているのならば、このまま縁が結ばれ、ハッピーな結果となるでしょう。相手との関係が不仲である場合は、状況を好転させるのに苦労します。
「健康運」気管支炎などの呼吸器に関する病気に注意が必要です。深刻な病気にはなりませんが、回復しても再発する恐れがあります。完治が難しいかもしれません。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「朝顔」〜

 

星を抱き
朝日を纏う
朝顔を
あなたと見たい
また夏は来ぬ

 

7月を【文月】というのは織姫が彦星に詩歌を献じたことからだそうです。
【愛逢月】でもある7月は恋人達の月なんですね。
朝顔の花言葉「愛情の絆」「固い約束」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

九星別8月の吉方位

先日、お友達のお誕生日をお祝いしようと、久々に東京ロビンに行ってきました♬

まだ他のお客様も来ない早い時間から、まずは乾杯🥂
石井シェフ夫妻と看板猫のロビンのプラカードも登場して記念撮影しました😊
このメンバーは、私がまだサロンを初めて間もない頃に、一緒にワイワイやっていたので、本当に久々で懐かしいね~!って、当時を思い出しながら、盛り上がりました!

大好物の「かきたまごのキノコとトリュフのソース」をはじめ、今の季節しか食べられない万願寺唐辛子、ヤングコーン他、どれも美味しく、ワインも進む進む。。。美味しいし楽しいので、ついつい飲み過ぎて、翌日は二日酔いでした(^_^;
最高に楽しく美味しい、幸せなひと時でした♬
もう、またロビンに行きたいー!って思っている私です。

さて本題、今日は九星別8月(8月8日~9月7日)の吉方位です。
吉方位のない九星もありますが悪しからず。

九星を知りたい方は、こちらを→生年九星早見表(各年2月3日以前は前年でみます)

一白水星は、北が吉方位、南がまずまずです。
二黒土星は、北、南が吉方位です。
三碧木星は、東、北がまずまずです。
四緑木星は、北がまずまずです。
五黄土星は、東、北、南、が吉方位です。
六白金星は、残念ですが、吉方位はありません。
七赤金星は、東がまずまずです。
八白土星は、東が吉方位です。
九紫火星は、残念ですが、吉方位はありません。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

華短歌〜愛逢月〜

虹わたり
風待月の
その後は
愛に逢う月
君に逢う月

風待月(かぜまちづき)……風を恋しく待つ月は6月のその後には愛に逢う愛逢月(めであいづき)7月が来ます。
またまた素晴らしい愛と出逢える月となりますように。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

開運神社仏閣「宮崎県 青島神社」

この前の日曜日はバイオリンの発表会でした。

いつもの事ですが、練習不足で間違えずに弾ける自信もなく。。。とりあえず、ボロボロになる前に記念写真を撮ってみました(^-^;
この時点では、まだ余裕の表情です(笑)
今回は、いつもより緊張していたのか、出だしを間違うという、最悪の始まりで、その後もボロボロ。。。

この画像は、ミスをして、「やっちゃった!」って顔です(笑)
今までで一番ダメダメだったので、今回ばかりは、心を入れ替えて練習しようと誓いました。。。今までは発表会の後は3ケ月以上バイオリンに触らなかったのを、1ケ月以内には練習しようという程度のものですが(^-^;
落ち込んでも仕方がないので、さあ、打ち上げを楽しもう♪
気持ちの切り替えが早いのが私の特技(笑)

その後の打ち上げでは、同じテーブルの仲間と食べて飲んでおしゃべりして、どこのテーブルよりも盛り上がっていました!
結果、楽しく幸せな一日になりました♬
11月の発表会では、まずまずの出来くらいにはなっているように、練習しようと思っています😊

さて本題、今日は、開運神社仏閣「宮崎県 青島神社」です。

青島神社は、周囲1.5kmの島全体が境内とも言われる青島の中央に社があり、島にかかる弥生橋を渡って参拝することができます。
青い空と海に真っ赤な鳥居が映えて綺麗ですね。
ご祭神は、天津日高彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと)→山幸彦の別名、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)、塩筒大神(しおづつのおおかみ)です。
ここは有名な神話「海幸彦・山幸彦」の舞台であり、山幸彦と豊玉姫が結ばれた地でもあることから、縁結びにご利益があると言われています。
他にも、安産、病気平癒、家内安全、海上交通安全等様々なご利益があります。
この神社には、色々な開運スポットがあります。

この画像は「天の平瓮(あめのひらか)」です。
神の御座所に素焼きの皿を、願い事を呟きながら投げ入れ、入ると願いが叶い、割れると開運厄除けになると言われています。

こちらは、産霊紙縒(むすびこより)です。元宮のすぐ隣に立つ「夫婦ビロウの木」とよばれる2本の御神木に、願い事によって色の違う紙縒を結んで願掛けをします。
願う内容によって、紙縒(こより)の色が変わります。

紫色…心身健全(病気平癒・厄除)
緑色(碧色)…生業成就(学業・勝利・仕事)
黄色…商売繁盛(金運・幸運・除災招福)
桃色…良縁(縁結・子授・安産・夫婦円満)
白色…心願成就(その他叶えたいお願い事)

他にも見どころがたくさんあり、青島にいるだけでパワーをもらえそうなので、一度行ってみたいです!

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「涙雨」〜

 

涙雨
虹色の恋
にじませて
浅き夢見し
和らぎの姫

 

涙雨……泣きたい気持ちのとき降る涙のような悲しみの雨。
悲しみに同情したように降る雨。
美しい日本語です。
捨てる神あれば拾う神ありだもの✨
振り返ると神様が順番待ち💖

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp