3.相術(そうじゅつ)について

 毎日暑くて溶けそうですよね。
 昨日、近所の居酒屋さんで、お友達が昼間だけかき氷屋さんのアルバイトをしていると言うので、食べに行ってきました。
やっぱりかき氷と言えばイチゴですよね!
練乳かけ放題とのことなので、練乳大好きな私は、追い練乳をたくさんしながらあっという間に平らげました。
最近はフルーツがたくさん乗ったのとか、インスタ映えする高級なかき氷も多いのですが、こういう昔ながらのかき氷も懐かしくおいしいなぁ!と、夏の涼を楽しみました。

さて、今日は相術(そうじゅつ)についてです。

 相術は、またの名を「相占(そうせん、そううらない)といい、人や物の形や様子や相から占うもので、手相、人相、家相、名前相から、細かくいえば、ホクロ占い、坐相、歩相、寝相、食相などが対象になり、そこから発展して風水やインテリア、色彩占いなども包括すると考えられます。
 とくに開運道の師匠は、かつて手相・人相でフジテレビ「小川宏ショー」「3時のあなた」のレギュラーでしたし、NHK文化センターのカルチャー教室で家相教室を受け持っていたり、本職が染色化学で色彩学が専門だったり、中国整体の師範でその師から風水と麻衣相法(人相)を学んだり、布団の西川の会報にも寝相を載せていたりして、この相術は師匠の得意分野の一つらしいのです。したがって弟子としても自然に力が入ってきます。
 この相術を学ぶと、人を見抜く目が確かになって人間関係に余裕が出来ます。いずれ、その極意もここに載せるつもりです。

次回からは易について詳しくお話しします。

~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

気学九星術・易・手相の占いの3術(命術、卜術、相術)での総合鑑定を行っております。女性限定で、料金は1回(60分~90分)で1万円。

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやコーヒーショップ、ホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプや電話などでも鑑定いたしますので、気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

2.卜術(ぼくじゅつ)について

 今週はお盆ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
 コロナ禍で帰省するのを取りやめた方も多いと思います。その上酷暑で、外でマスクをつけていると熱中症になりそうだし、お家でおとなしくしているのが賢明かもしれません。
 私はお家時間で占いの勉強が進み助かっています。占いは学んでも学んでも尽きることがありません。
学生時代はそんなに勉強しなかったので、生まれて初めてこんなに勉強しています。しかも楽しく学べているので、興味のあることって、苦労なく勉強できるのだなぁと実感しているところです。

 さて、本題に入ります。今日は「卜術について」です。
 卜術はまたの名を「卜占(ぼくせん・ぼくうらない)といい、東洋の「易占(えきせん・えきうらない)」や西洋の「トランプ占い」「タロット・カード」のように、偶然性の中に正しい答を得ようとする占いです。いわば偶然の中に必然性を求める哲学的な占いで、占う側の高潔性や信頼など人間性が問われる占いでもあります。
 易は自然界や人間の位や政情を表す、天・沢・火・雷・風・水・山・地の8種の卦に、その8種の卦を掛けた8×8=64の六十四卦(か)で占い、さらに内卦外卦合わせて6爻、64×6=384爻、その上に仕事運から健康運までありとあらゆる占断をするのですから易占いは無限です。
 15世紀に始まったとされるトランプに次いで、18世紀頃からはタロットカードがゲームや占いに用いられました。
 西洋では78枚1組のタロットが一般的ですが、日本では56枚の小アルカナ、22枚の大アルカナがよく知られ、とくに日本でタロットといえば、0番の愚者から始まる大アルカナを指すのが普通です。
 このような易やタロットの卜占は、刻々と変化する人の動きや仕事や金運、愛情や健康など、生活のあれこれを占うには適しますが、生年月日から占う命術のように、人の性格や人生全体の大きな運命などを占うのには向いていません。むしろ、命術では占いづらい、人の動きや気持ちや行動など、時間とともに変化する直近の運勢の吉凶を占うには最適の占術となります。

次回は相術(そうじゅつ)です。

~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

気学九星術・易・手相の占いの3術(命術、卜術、相術)での総合鑑定を行っております。女性限定で、料金は1回(60分~90分)で1万円。

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやコーヒーショップ、ホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプや電話などでも鑑定いたしますので、気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

1.命術(めいじゅつ)について。

 3術(命術、卜術、相術)を学ぶ。

 1、命術(めいじゅつ)について。

 私は占いが好きで、様々な占いを学びましたがなかなか実践につながりません。そこで、占いの3術(命術、卜術、相術)を基礎から学べる教場を探し求めて、ようやく辿り着いたのが開運道スクールです。師匠は84歳の占い業界の重鎮で、弟子も選んで年に数人の狭き門だったのですが、ご縁あって弟子にしていただくことができました。私の場合はカウンンセラーとして現役ですので、看板に少し書き加えるだけで「占い人生相談室」になります。今は、これを実践しながらの上級学習となっています。

 今回は3術の一つである命術について触れます。
 命術は、またの名を「命占(めいせん・めいうらない)といい、生年月日時など生まれた時の定められた情報をもとに占う方術で、気学九星術(一白水星から九紫火星までの9種の星を用いて運勢や性格、吉凶方位などを占う)、四柱推命(生年、生月、生日、生時それぞれの干支から四つの柱を命式として立て、過去から未来までの運命や運勢、持って生まれた性格的特徴、社会的な立場などをみる)、西洋占星術(出生時の時間や位置(緯度経度)から主要惑星間の角度などを調べるためのホロスコープチャートを作成し、そこから性格や運勢など人生全般に至るあらゆる情報が得られ、ホロスコープを重ねることによって相性なども簡単に読み取れる)などです。
 命術は、このように生年月日時などの特定情報が将来も変わらないため、何度占っても基礎的な解答が変わらないのです。
それ故に命術は、生まれ持った才能などの先天的な性格や特徴、あるいは人生全般の運勢や運命を知るのに適した占いとなります。

 次回は「卜術」です。
(蛇足)私はすでに気学九星術は学び終え、今は卜術の易経を学習中ですが、いずれ四柱推命も学ぶ予定です。

~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

気学九星術・易・手相の占いの3術(命術、卜術、相術)での総合鑑定を行っております。女性限定で、料金は1回(60分~90分)で1万円。

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやコーヒーショップ、ホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、スカイプや電話などでも鑑定いたしますので、気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp