相性&悩み相談
相談者
 上岡 あかね(仮名)さん。
    武蔵野市 都内商社総務部勤務
 バツイチ同士の再婚で相談します。
 バツイチ同士の再婚で相談します。
 私は夫の浪費癖とDVで離婚して3年、子供はいません。
 相手の男性には5歳の女児1人、別れた奥さんが引き取って実家のご家族と一緒に暮らしています。
 奥さんからの離婚申し出だったそうで慰謝料も養育費も不要とのこと。彼は高校の教員で、奥さんとは職場結婚だったそうです。
 私たち二人は住所が近くで、私が入会した地元の俳句の会の幹事で、以前から道ですれ違う時は挨拶をする仲で何となく意識していました。
 したがって句会で知り合ってからはトントン拍子で話が進んで、両家の両親(彼の父親は早逝)とも会って結婚にこぎつけたところです。
 こんな二人ですが、お互いに初婚で躓いていますので失敗はしたくありません。
 二人の相性だけでもお教え頂きたくお願いしました。
 以上、宜しくお願いします。
━━━━━━━
解答
 身近にいいご縁があって良かったですね。ひとまず相性をみてみます。
 開運道の相性占いは、生年生月の気学九星と10干12支で見ます。
 開運道の相性占いは、生年生月の気学九星と10干12支で見ます。
 生年生月の各3種と総合の傾斜星を加えた7種の星で構成した本格的なものです。
 その相性を数字に換算して、高得点であるほど吉相性とします。
 大吉が5点、小吉が3点、まずまず1点、注意ー1点、凶はー3点です。
その7項目を集計し、20点以上が大吉(二人合わせて40点以上)です。
11点以上が中吉(二人で22点以上)、7点以上が小吉(二人で14点以上)です。
6点以下0点までが注意(二人で12以下0点まで)、-1点以下は凶(二人でも同じ)です。
(注)「支合の吉」は「破の注意」と重なる部分がありますので用いていません。
  本人        彼
昭和60年9月18日  昭和55年9月4日
生 六白金星 5 3 ニ黒土星 土から金生じて吉
年  きのと-3ー1  かのえ 金が木を傷つけて凶
    丑年 1 1   申年 過不足なくまずまず
生 七赤金星 5 3 五黄土星 土から金生じて吉
月  きのと 1 1 きのえ 同じ木でまずまず
    酉月 3 3  申月 方合の吉
  傾斜は木-1-3傾斜は土 木が土の養分を奪い凶
 小計 中吉11 7小吉
   合計  18小吉
 相性は、お互いに吉相性で、しかも女性側が大きくプラスですので良縁とみます。
 相性は、お互いに吉相性で、しかも女性側が大きくプラスですので良縁とみます。
 ただ、相手の男性の離婚原因がはっきりせず、子供がいるのに何となく愛想を尽かされた感じが気になります。
 それでも、同じ趣味を持つ二人がこれから気心知って暮せば心配無用、安心して結婚出来ます。
 これから相互理解が進み、お互いの仲は深まるだけです。
 必ず好結果が得られると信じて、このまま進んでください。
 上岡あかね様の御多幸を祈ります。
      開運道主宰・花見正樹




 結婚して24年、子供は成人、短大を出て楽器製造業の秘書課に勤める娘が一人います。
 結婚して24年、子供は成人、短大を出て楽器製造業の秘書課に勤める娘が一人います。 相性&悩み相談(無料)にお応えします。
 相性&悩み相談(無料)にお応えします。 結婚の相談です。私は一人っ子で山形県荘内出身(農業・さくらんぼ農園)で、東京の大学を出て、そのまま東京で某大手外食チェーン本社総務部に就職、就職3年目に支店から栄転してきた直属の男性と交際、結婚を約束しましたが両親の猛反対で挙式できないまま交際は続けていました。私が彼の要望を断って挙式も入籍もせずにいたのは、三男の彼に婿養子に入ってもらって両親を安心させたかったからです。しかし、彼は会社人間で退社を望まず、私の両親も彼との結婚は反対でしたからどうにもなりませんでした。
 結婚の相談です。私は一人っ子で山形県荘内出身(農業・さくらんぼ農園)で、東京の大学を出て、そのまま東京で某大手外食チェーン本社総務部に就職、就職3年目に支店から栄転してきた直属の男性と交際、結婚を約束しましたが両親の猛反対で挙式できないまま交際は続けていました。私が彼の要望を断って挙式も入籍もせずにいたのは、三男の彼に婿養子に入ってもらって両親を安心させたかったからです。しかし、彼は会社人間で退社を望まず、私の両親も彼との結婚は反対でしたからどうにもなりませんでした。 私は農園の跡取り一人娘でバツイチです。
私は農園の跡取り一人娘でバツイチです。