楽しかった教師時代-1

幸福を売る男

芦野 宏

3、音楽学校と卒業後

楽しかった教師時代-1

昭和二十七年、卒業して今後の方向を模索し、生活のためにあたふたと過ごしているうち声の調子も戻ってきたころ、芸大教務課の金子さんから電話がかかってきた。
「城多教授からのお願いなんですが、市川の国府台女子学院中・高等部で講師の先生を探しているので……」ということであった。吹き込み所通いばかりしていたので、経済的にも因ってきたころであった。
素直に教務課の指示に従った。ここで一年間、教師としての経験を積むが、甘い青春の思い出がいっぱい詰まっている、この教員生活は忘れ得ぬ青春の一ページである。
しかし、定職とはいっても講師なので月給は六〇〇〇円ほどであり、学生時代から教えていた個人レッスンもやめるわけにはいかない。日曜日に十数人教えて一万円になったが、自分のピアノがなかったので、借り代として三〇〇〇円を支払っていた。
そんなわけで、月曜から水曜までを国府台女子学院で、木曜から土曜までをもう一校、神田神保町の一橋中学校で教えなければならず、文字どおり一日の休みもなく働いたが、わずかな隙間をぬって自分の勉強をする時間を探すことも忘れなかった。
なにかにとり憑(つ)かれたようになっていた私は、学校への通勤の往復も自分の楽譜を離さなかったし、夜は十二時過ぎまでレコードを聴いて研究した。どんなに忙しくても、仕事と仕事の間のちょっとした短い時間でも、いつも頭の中に発声と発音のことがいっぱいに詰まっていて、食事中にも心の中で歌っていた。
卒業してからずっと、私は自分自身の声を求めて四六時中、模索し続けてきた。ところが在学中から家で敢えていた自分の弟子たちが、思いもかけず、芸大や私大の声楽科に次々とパスして、個人教授としての評価が高まり、入門志願者はあとを絶たないほどになってきたので、このままでは教師としての時間に押し流されるのではないかと危ぶまれた。