四柱推命-18

Pocket

占いの歴史-40

 四柱推命-18

 通変星について-1

 四柱推命においては、その主運となるべき通変星の呼称が、変通星、天干星など多岐に渉って、どれを用いても間違いではありません。開運道では古通編成書の表記に基づいて「通変星」を用いますが、変通星でも何ら問題はありません。
 と各流派がまちまちです。渉っていて
 通変星とは、物事に通じるのに自由に変化する星であるという説があり、融通変化の意味と捉えればいいと思います。
 この通変星は、日干から、年干月干時干など命式の他柱にある天干を見て、そのお互いの関係で、五行の相生相尅関係からみて導き出した10種の星(11種とする流派もある)を言います。
 その10種の通変星とは、比肩(ひけん)、劫財(ごうざい)、食神(しょくしん)、傷官(しょうかん)、偏財(へんざい)、正財(せいざい)、偏官(へんかん)、正官(せいかん)、偏印(へんいん)、印綬(いんじゅ)です。これを11種とする流派では、劫財を日干の違いによって分ける敗財(ばいざい)という星を加えますが、これも一理ありますので記憶しておいてください。
 この10干から導き出される主運の通変星と、前回まで連載した12支から導き出される副運ともいえる「12運星」を組み合わせることによって、人それぞれの性格や性情から適職や社会的立場、心身エネルギーの強弱、人との関わりや愛情面や金運など、さらに過去・現在・未来を読み解こうとするのが四柱推命なのです。
 四柱推命は、その名の通りにまず四つの柱を形成する、生年、生月、生日、生時、それぞれの干支が必要です。

 生まれ年のあなたの干支は?

 下記の表でご自分の生年から、生年の干支を知り、年柱として番号共々記憶しておいてください。
 2月3日までに生まれた方は、前年の生まれとしてみます。
 ただし、この「占い豆知識コーナー」は。占い教室ではありませんので細部に渉っての掲載は出来ません。
 四柱推命の教室を開かれている先生方にお叱りを受けます。
 でも、四柱推命に興味がありましたら、ご自分の生年、生月、生日、生時の干支を何らかの方法で調べておいて下さい。
 
 例
 生年干支一覧表
 -------
1 甲子 きのえね 1984(昭和59)
2 乙丑 きのとうし 1985(昭和60)
3 丙寅 ひのえとら 1926(昭和1) 1986(昭和61)
4 丁卯 ひのとう 1927(昭和2) 1987(昭和62)
5 戊辰 つちのえたつ 1928(昭和3) 1988(昭和63)
6 己巳 つちのとみ 1929(昭和4) 1989(平成1)
7 庚午 かのえうま 1930(昭和5) 1990(平成2)
8 辛未 かのとひつじ 1931(昭和6) 1991(令和)
9 壬申 みずのえさる 1932(昭和7) 1992(令和1)
10 癸酉 みずのととり 1933(昭和8) 1993(令和2)
11 甲戌 きのえいぬ 1934(昭和9) 1994(平成6)
12 乙亥 きのとい 1935(昭和10) 1995(平成7)
13 丙子 ひのえね 1936(昭和11) 1996(平成8)
14 丁丑 ひのとうし 1937(昭和12) 1997(平成9)
15 戊寅 つちのえとら 1938(昭和13) 1998(平成10)
16 己卯 つちのとう 1939(昭和14) 1999(平成11)
17 庚辰 かのえたつ 1940(昭和15) 2000(平成12)
18 辛巳 かのとみ 1941(昭和16) 2001(平成13)
19 壬午 みずのえうま 1942(昭和17) 2002(平成14)
20 癸未 みずのとひつじ 1943(昭和18) 2003(平成15)
21 甲申 きのえさる 1944(昭和19) 2004(平成16)
22 乙酉 きのととり 1945(昭和20) 2005(平成17)
23 丙戌 ひのえいぬ 1946(昭和21) 2006(平成18)
24 丁亥 ひのとい 1947(昭和22) 2007(平成19)
25 戊子 つちのえね 1948(昭和23) 2008(平成20)
26 己丑 つちのとうし 1949(昭和24) 2009(平成21)
27 庚寅 かのえとら 1950(昭和25) 2010(平成22)
28 辛卯 かのとう 1951(昭和26) 2011(平成23)
29 壬辰 みずのえたつ 1952(昭和27) 2012(平成24)
30 癸巳 みずのとみ 1953(昭和28) 2013(平成25)
31 甲午 きのえうま 1954(昭和29) 2014(平成26)
32 乙未 きのとひつじ 1955(昭和30) 2015(平成27)
33 丙申 ひのえさる 1956(昭和31) 2016(平成28)
34 丁酉 ひのととり 1957(昭和32) 2017(平成29)
35 戊戌 つちのえいぬ 1958(昭和33) 2018(平成30)
36 己亥 つちのとい 1959(昭和34) 2019(令和1)
37 庚子 かのえね 1960(昭和35) 2020(令和2)
38 辛丑 かのとうし 1961(昭和36) 2021(令和3)
39 壬寅 みずのえとら 1962(昭和37) 2022(令和4)
40 癸卯 みずのとう 1963(昭和38) 2023(令和5)
41 甲辰 きのえたつ 1964(昭和39) 2024(令和6)
42 乙巳 きのとみ 1965(昭和40) 2025(令和7)
43 丙午 ひのえうま 1966(昭和41) 2026(令和8)
44 丁未 ひのとひつじ 1967(昭和42) 2027(令和9)
45 戊申 つちのえさる 1968(昭和43) 2028(令和10)
46 己酉 つちのととり 1969(昭和44) 2029(令和11)
47 庚戌 かのえいぬ 1970(昭和45) 2030(令和12)
48 辛亥 かのとい 1971(昭和46) 2031(令和13)
49 壬子 みずのえね 1972(昭和47) 2032(令和14)
50 癸丑 みずのとうし 1973(昭和48) 2033(令和15)
51 甲寅 きのえとら 1974(昭和49) 2034(令和16)
52 乙卯 きのとう 1975(昭和50) 2035(令和17)
53 丙辰 ひのえたつ 1976(昭和51) 2036(令和18)
54 丁巳 ひのとみ 1977(昭和52) 2037(令和19)
55 戊午 つちのえうま 1978(昭和53) 2038(令和20)
56 己未 つちのとひつじ 1979(昭和54) 2039(令和21)
57 庚申 かのえさる 1980(昭和55) 2040(令和22)
58 辛酉 かのととり 1981(昭和56) 2041(令和23)
59 壬戌 みずのえいぬ 1982(昭和57) 2042(令和24)
60 癸亥 みずのとい 1983(昭和58) 2043(令和25)