駿河之国一の宮富士山本宮浅間大社

こんにちは。

宝龍花です。

今回の開運スポットは、静岡県富士宮市に鎮座する駿河之国一の宮富士山本宮浅間大社です。

御祭神は、

木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))

起源は

「富士本宮浅間社記」によれば、第7代孝霊天皇の御代、富士山が大噴火をしたため、周辺住民は離散し、荒れ果てた状態が長期に及んだとあります。第11代垂仁天皇はこれを憂い、その3年(前27)に浅間大神を山足の地に祀り山霊を鎮められました。これが当大社の起源です。
その後は姫神の水徳をもって噴火が静まり、平穏な日々が送れるようになったと伝えられています。この偉大な御神徳は、万人の知るところとなり、篤い崇敬を集める事となりました。また、富士山を鎮めるため浅間大神をお祀りしたのは当大社が最初であり、全国にある浅間神社の起源ともなっています。(公式HPより)

山宮鎮座

最初に祀られた「山足の地」は、特定の地名を指すのではなく、富士山麓の適所を選んで祭祀を行った事を示すと考えられています。特定の場所に祀られるようになったのは、山宮(現在の鎮座地より北方約6キロ)にお祀りされてから後のことです。山宮は社殿が無く古木・磐境を通して富士山を直接お祀りする古代祭祀の原初形態を残す神社で、祭祀形態の変化をうかがい知ることが出来ます。
社記によれば、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国の夷(えびす=賊徒)を征伐するため駿河国(するがのくに)を通られた際、賊徒の野火(野原で四方から火をつけ攻められること)に遭われました。尊は、富士浅間大神を祈念して窮地を脱し、その賊徒を征伐されました。その後、尊は山宮において篤く浅間大神を祀られたと伝えられています。

(公式HPより)

大宮遷座

大同元年(806)坂上田村麿は平城天皇の勅命を奉じ、現在の大宮の地に壮大な社殿を造営し、山宮から遷座されました。
富士山の神水の湧く地が御神徳を宣揚するのに最もふさわしかった為ではないかと考えられます。(公式HP)

私はツアーで参拝させて頂きました。

ツアーでしたので、先に山宮を参拝しました。

ひっそり佇み富士山が見える神社でした。

現在の富士山本宮浅間大社は、町中で富士山を背後に鎮座しており

なにやら華やかな趣きでした。

コノハナサクヤヒメのみことは、

火中で出産するという強さをもつ女神。そのような状況でも無事に出産したことから

安産の神、また火の神として、富士山に祀られたのがコノハナノサクヤビメです。

桜の美しさを体現している神様として、コノハナノサクヤビメを祀る富士山本宮浅間大社は、現在桜の名所にもなっています。

東京からの方位は南西となっています。

南西方位の効果

・営業運、お勤め運、努力運

・家庭運アップ

・営業成績を上げたい

・胃腸を緩和したい

  など

JR富士宮駅から徒歩10分です。

ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

———
宝龍花(たから・りゅうか)の「占い悩み相談」「手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。

◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。

🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>

●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、
キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 ーーーーーー