備中国一之宮「吉備津神社」

こんにちは!

宝龍花です。

今回の開運スポットは、備中国一之宮吉備津神社です。

 

実は吉備津神社には、出雲大社を参詣させて頂いたときに、松江より特急やくもに乗車して岡山まで行き、岡山から乗り換えて、吉備津まで行きました。

 

本殿

 

(延喜)

当社は大吉備津彦命を主神とし、その異母弟の若日子建吉備津日子命と、その子吉備武彦命(キビタケヒコノミコト)等、一族の神々を合わせ祀っております。大吉備津彦命は第七代孝霊天皇の皇子にあたられ、もとのお名前を五十狭芹彦命(イサセリヒコノミコト)と申し上げ、武勇の誉れ高いお方であられます。

一説によりますと、第十代崇神天皇の御代、災害もなくなり天下もようやく治まってまいりましたが、都から遠く離れた地方には未だ朝廷に従わない者が多数おりました。そこで天皇即位十年に皇族の中から四人の将軍を選び、印綬を授け各地方に派遣し討伐することとなりました。すなはち、北陸道には大彦命(オオヒコノミコト)、東海道には武渟別命(タケヌナワケノミコト)、丹波には丹波道主命(タニハノミチヌシノミコト)、そして西道(後の山陽道)には大吉備津彦命が派遣されることとなりました。吉備津彦命と異母弟若日子建吉備津彦命は兵を率いて山陽道を進軍し、まず播磨国に達してここを「吉備の道口」と定められ加古川の畔で神祭を行っております。

その場所と思われるところに日岡神社が現存し天伊佐々比古命がお祀りされています。こうして命は吉備国に入り、人々を苦しめ鬼と恐れられていた温羅一族を苦戦の末退治することができ、この地方に平和と秩序をもたらしたと云われております。

当社がいつごろ誰によって造営されたのかについては、文献もなく確かなことは分かりませんが、ただ言い伝えによると、一説に吉備津彦命から五代目の孫にあたる加夜臣奈留美命(カヤオミナルミノミコト)という人が祖神として吉備津彦命をお祀りしたのが起源であると云われております。

また一説に若建日子吉備津彦命から三代目の孫と云われる稲速別命(イナハヤワケノミコト)・御友別命(ミトモワケノミコト)・鴨別命(カモワケノミコト)が始めて社殿を造りお祀りしたとも云われます。さらに一説に仁徳天皇が吉備海部直の娘である黒媛を慕ってこの地に行幸したときに、吉備津彦の功績を聞き称えるために社殿を創建してお祀りしたのが起源とも伝わっております。

(公式HP)

 

 

 

吉備津神社は有名ではありますが、やはり回廊がとても

印象的で歴史を感じる素敵な神社でした。

関東からでしたら西の方位がとれるときに、参詣されてみては

いかがでしょうか。

 

【西方位の効果】

・金運、恋愛運、社交上手

・結婚運

・口内、歯痛、腎臓

・血圧の緩和をしたい

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 


三峯神社

 

こんにちは。宝龍花です。

今回の開運スポットは、埼玉県秩父市に鎮座する「三峯神社」です。

 

御由緒

三峯神社の由緒は古く、当山大縁起によると日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりと伝わります。

景行天皇の命により東国平定に遣わされた尊は、甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中三峯山に登り、山川が清く美しい様子をご覧になり、国をお生みになられた二神をおしのびになって仮宮を建てお祀りし、この国が永遠に平和であることを祈られました。この時、尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、神様の使いとして一緒にお祀りされています。

その後、景行天皇は日本武尊が平定した東国を巡幸された折に三峯山に登られ、三山高く美しく連らなることから「三峯の宮」の称号をたまわりました。(公式HP)

 

電車で行くとなかなか遠い道のりです。

池袋から、レッドアロー号に乗って、西武秩父まで。

西武秩父駅から三峯神社までバスで75分乗車して

三峯神社の駐車場に到着。バスは三峯口からも乗れますが

三峯口からだとバスは混んでいると座れないかもしれません。

 

 

駐車場から歩いて鳥居から長い参道を散策しながえあ歩いて隋身門へ。

隋身門から歩いて、本殿へ。

SONY DSC

本殿近くに興雲閣という宿と温泉もあり、温泉は日帰り入浴もできる施設です。

 

毎月1日に頒布される白い氣守りで有名でもありますが、

今はお休みのようですね?

 

三峯神社は景色も良いし、散策するところも多いし、

境内にもお茶できるところお土産物屋もありますが

帰り道は鳥居から駐車場に向かう途中で、山の景色を見ながら

お蕎麦や芋田楽も良いですね。

三峯神社は東京からは、北西方位になります。

 

★北西方位の効果

・資金運、事業運、勝負運

・出世、名誉運

★北西で食べると良いもの

・稲荷寿司、饅頭、巻き寿司、包まれたお菓子

 参詣されたことのない方は、ぜひ参詣されてみてはいかがでしょうか?

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

猿田神社

こんにちは!

宝 龍花です。

今回ご紹介する開運神社は

千葉県銚子市に鎮座しております猿田神社です。

 

猿田神社は、垂仁天皇25年の創祀と伝えられ、猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)が祀られています。猿田神社は、各時代の武将(源頼朝、足利氏、千葉氏等)の戦勝祈願の場であったとともに、庶民の信仰も篤く、鎌倉時代から下総・上総・常陸にわたる476ヶ村の総氏神として崇敬され、家内安全・商売繁盛・八方除・交通安全・開運招神・心願成就にご利益があるとされます。
周囲の森は社叢として保護され自然環境がよく保たれ県環境保全地域に指定されています。森一帯は千葉県の天然記念物にも指定されています。(HPより)

 

 

元宮

猿田彦大神降臨の地

 

猿田彦大神降臨の地である元宮周辺を含むスダジイの極相林「猿田神社の森」は千葉県天然記念物、千葉県環境保全地域として指定されているほか、神社に残る天正19年(1591)に猿田村で実施された太閤検地の記録である「天正検地帳」も千葉県有形文化財に指定されています。

 

また猿田彦大神は道開きの神と云われています。

何か決めたい時にいらしてみるのも良いかも

しれませんね!

 

猿田駅から徒歩5分ほどで到着します。

本宮まで本殿より歩いてみましたが数分で行けました。

猿田神社まで行かれた時は、ぜひ参詣なさってみてください。

 

東京方面からの方位は東となります。

 

(東方位の効果)

・発展運

・技術運

・企画力

・ネット開運向上

 

(食べるといいもの)

・酢の物、レモン、みかんなどの酸味のあるもの

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

鹿島神宮

こんにちは!

宝龍花です。

今回の開運スポットは、茨城県鹿嶋市に鎮座する常陸之国一の宮

鹿島神宮です。

鹿島神宮御由緒

鹿島神宮の御祭神「武甕槌大神」は、神代の昔、天照大御神の命を受けて香取神宮の御祭神である経津主大神と共に出雲の国に天降り、大国主命と話し合って国譲りの交渉を成就し、日本の建国に挺身されました。

鹿島神宮御創建の歴史は初代神武天皇の御代にさかのぼります。神武天皇はその御東征の半ばにおいて思わぬ窮地に陥られましたが、武甕槌大神の「韴霊剣」の神威により救われました。この神恩に感謝された天皇は御即位の年、皇紀元年に大神をこの地に勅祭されたと伝えられています。その後、古くは東国遠征の拠点として重要な祭祀が行われ、やがて奈良、平安の頃には国の守護神として篤く信仰されるようになり、また奉幣使が頻繁に派遣されました。さらに、20年に一度社殿を建て替える造営遷宮も行われました。そして中世~近世になると、源頼朝、徳川家康など武将の尊崇を集め、武神として仰がれるようになります。

現在の社殿は徳川二代将軍の秀忠により、また奥宮は徳川家康、楼門は水戸初代藩主徳川頼房により奉納されたもので、いずれも重要文化財に指定されています。(HPより)

・東京から鹿島神宮に行く場合は、東京駅より鹿島神宮行きのバスがでています。電車の本数より多くて便利だと思い、私はバスで行きました。大鳥居より境内に入り、ご祈祷を申し込みました。ご祈祷は祈祷所で行われましたが、本殿ではない場所でのご祈祷は初めてでした(^▽^)/

その後、境内を散策させて頂きましたが、鹿園で鹿にエサやりして

また歩いて要石のところへ。

要石:

地中深くまで埋まる要石が、地震を起こす鯰の頭を抑えていると古くから伝えられています。水戸の徳川光圀公がどこまで深く埋まっているか確かめようと7日7晩にわたって掘らせたものの、いつまで経っても辿り着くことができなかったばかりか、怪我人が続出したために掘ることを諦めた、という話が黄門仁徳録に記されています。(公式HP)

歩きごたえのある境内です。

1日ゆっくりできます。

東京方面からは、凡そは北東方位ですが、お住まいの場所によっては東方位になります。方位を調べるときは「あちこち方位」という便利なアプリがあります。

北東方位の象意

・貯蓄運・相続運・不動産運

・腰痛・リュウマチを緩和したい

東方位の象意

・発展運・技術運・企画力

・ネット関連向上

・芸能面で活躍したい

・元気一杯発展したい

 

 

宝龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

熱田神宮

こんにちは!宝龍花です。

今回の開運スポットは、愛知県名古屋市に鎮座する「熱田神宮」です

由来

熱田神宮の創祀は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつります。第12代景行天皇の御代に、日本武尊(やまとたけるのみこと)は神剣を今の名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたまま三重県亀山市能褒野(のぼの)でなくなられました。尊のお妃である宮簀媛命(みやすひめのみこと)は、神剣をここ熱田の地にお祀りになられました。以来、伊勢の神宮につぐ格別に尊いお宮として篤い崇敬をあつめ、延喜式名神大社・勅祭社(※)に列せられ国家鎮護の神宮として特別のお取り扱いを受ける一方、「熱田さま」「宮」と呼ばれ親しまれてきました。約6万坪の境内には、樹齢千年を越える大楠が緑陰を宿し、宝物館には信仰の歴史を物語るものとして、皇室を初め全国の崇敬者から寄せられた6千余点もの奉納品が収蔵展示されております。境内外には本宮・別宮外43社が祀られ、主な祭典・神事だけでも年間70余度、昔ながらの尊い手振りのまま今日に伝えられております。(公式HP)

ご祭神の熱田大神とは、三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代(みたましろ)としてよらせられる天照大神のことです。

天照大神は、言うまでもなく、皇室の御祖神とも至高至貴の神とも仰がれ、人々にいつくしみの徳をあたえられる神です。又、相殿神は「五神(ごしん)さま」と呼ばれ、草薙神剣とゆかりの深い神々で、宮簀媛命、建稲種命は尾張氏の遠祖として仰がれる神々です。

御鎮座は、日本武尊の御事蹟と深い関係があります。御父・景行天皇から信任を授かった日本武尊は、東征の帰途、尾張国造の御女である宮簀媛命をお妃とされ、やがて草薙神剣をこの国に留めておなくなりになります。宮簀媛命は尊の御遺志を重んじて、神剣を今の熱田の地にまつられました。今からおよそ千九百年前になります。(公式HP)

熱田神宮には、数年前の秋に参詣させて頂きました。

三種の神器の一つである「草薙の剣」を祀っている神社だけあっ

てとても広く立派な神社でした。

東京からは西方位になります。

名古屋駅から電車で数分ですので、西の方位が取れるときはぜひ

参詣なさってみてくださいね。

 

(西方位の効果)

・金運・恋愛運、社交上手

・結婚したい

・人間関係をよくしたい

・口内・歯痛・腎臓 ・・・・など

宝龍花(たから・りゅうか)の「占い悩み相談」「手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。

◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。

🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>

●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。


駿河之国一の宮富士山本宮浅間大社

こんにちは。

宝龍花です。

今回の開運スポットは、静岡県富士宮市に鎮座する駿河之国一の宮富士山本宮浅間大社です。

御祭神は、

木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))

起源は

「富士本宮浅間社記」によれば、第7代孝霊天皇の御代、富士山が大噴火をしたため、周辺住民は離散し、荒れ果てた状態が長期に及んだとあります。第11代垂仁天皇はこれを憂い、その3年(前27)に浅間大神を山足の地に祀り山霊を鎮められました。これが当大社の起源です。
その後は姫神の水徳をもって噴火が静まり、平穏な日々が送れるようになったと伝えられています。この偉大な御神徳は、万人の知るところとなり、篤い崇敬を集める事となりました。また、富士山を鎮めるため浅間大神をお祀りしたのは当大社が最初であり、全国にある浅間神社の起源ともなっています。(公式HPより)

山宮鎮座

最初に祀られた「山足の地」は、特定の地名を指すのではなく、富士山麓の適所を選んで祭祀を行った事を示すと考えられています。特定の場所に祀られるようになったのは、山宮(現在の鎮座地より北方約6キロ)にお祀りされてから後のことです。山宮は社殿が無く古木・磐境を通して富士山を直接お祀りする古代祭祀の原初形態を残す神社で、祭祀形態の変化をうかがい知ることが出来ます。
社記によれば、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国の夷(えびす=賊徒)を征伐するため駿河国(するがのくに)を通られた際、賊徒の野火(野原で四方から火をつけ攻められること)に遭われました。尊は、富士浅間大神を祈念して窮地を脱し、その賊徒を征伐されました。その後、尊は山宮において篤く浅間大神を祀られたと伝えられています。

(公式HPより)

大宮遷座

大同元年(806)坂上田村麿は平城天皇の勅命を奉じ、現在の大宮の地に壮大な社殿を造営し、山宮から遷座されました。
富士山の神水の湧く地が御神徳を宣揚するのに最もふさわしかった為ではないかと考えられます。(公式HP)

私はツアーで参拝させて頂きました。

ツアーでしたので、先に山宮を参拝しました。

ひっそり佇み富士山が見える神社でした。

現在の富士山本宮浅間大社は、町中で富士山を背後に鎮座しており

なにやら華やかな趣きでした。

コノハナサクヤヒメのみことは、

火中で出産するという強さをもつ女神。そのような状況でも無事に出産したことから

安産の神、また火の神として、富士山に祀られたのがコノハナノサクヤビメです。

桜の美しさを体現している神様として、コノハナノサクヤビメを祀る富士山本宮浅間大社は、現在桜の名所にもなっています。

東京からの方位は南西となっています。

南西方位の効果

・営業運、お勤め運、努力運

・家庭運アップ

・営業成績を上げたい

・胃腸を緩和したい

  など

JR富士宮駅から徒歩10分です。

ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

———
宝龍花(たから・りゅうか)の「占い悩み相談」「手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。

◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。

🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>

●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、
キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 ーーーーーー

 


「北口本宮富士浅間神社」

 

 

こんにちは。
宝 龍花です。
今回、ご紹介する開運スポットは、山梨県富士吉田市に鎮座する
「北口本宮富士浅間神社」です。
こちらには、雪の降った何日か後に伺わせて頂きました。
御祭神は、木花開耶姫命(このはなさくやひめみこ)、
彦火瓊瓊杵尊(ひこほのににぎのみこと)、大山祇神(おおやまづみのかみ)です。

由緒
景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊ご東征の折、足柄の坂本(相模国)より酒折宮(甲斐国)へ向かう途中で当地「大塚丘」にお立ち寄りになられ、そこから富士の神霊を親しく仰ぎ拝され「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と仰せになりました。よって大鳥居が建てられ、大塚丘に浅間大神と日本武尊をお祀りし、当社の創建となりました。
天応元年(781)、富士山の噴火があり、甲斐国主の紀豊庭朝臣が卜占し、延暦7年(788)、大塚丘の北方に社殿を建立しました。これが現在社殿のある地で、ここに浅間大神をおうつしし、大塚丘には日本武尊をお祀りしました。
古代、富士のような高い山、美しい山は神のおわす山として人が入ることは禁忌でした。よって当地は、ご神体の富士山を遥かに拝み祭祀を行う場でありました。現在拝殿を囲んでいる巨木はその神域を物語っています。(HPより)
時代は下って、平安時代の頃に山岳信仰が普及し、登山を実践して修行する修験道が各地で広まるとともに富士講が出現し、発展するにつれ、御山に登ること即ち祈り、とする「登拝」によって、人々は山頂を目指すようになりました。

雪の降ったあとの神社はなかなか風情があって素敵でした。
まるで森の中のようですよね!

ご神木も迫力ありますよねー

車で行く場合は、富士急ハイランドも近いので、おついで詣りも良さそうです。
なんといっても東京方面からは金運の西方位です。一度訪れてみて下さい。
東京から西方位です。
西の方位が取れるときは、ぜひいらしてみて下さい。

————–

———
宝龍花(たから・りゅうか)の「占い悩み相談」「手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。

◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。

🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・kaiundou.takararyu@gmail.com

●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、
キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 ーーーーーー

 


小田原・報徳二宮神社と小田原城

こんにちは。

宝龍花です。

今回の開運スポットは、小田原の報徳二宮神社と小田原城です。

二宮神社の由緒

明治27年(1894)4月、二宮尊徳翁の教えを慕う6カ国(伊豆、三河、遠江、駿河、甲斐、相模)の報徳社の総意により、翁を御祭神として、生誕地である小田原の、小田原城二の丸小峰曲輪の一角に神社が創建されました。明治42年本殿・幣殿を新築、拝殿を改築し、神宛を拡張し現在の社地の景観を整えました。平成6年(1994)には創建百年記念奉告祭を斎行して今日に至って

います。

現在、神社本庁別表神社。社殿は神明造り。なお、拝殿礎石は天保の大飢餓の際、藩主大久保公の命により尊徳翁が小田原城内の米蔵を開き、米が人々の手にわたったことにより、小田原11万石の領内から一人も餓死者も出さずにすんだという、その米蔵の礎石が用いられています。(HPより)

こちらの神社には、小田原に遊びに行ったついでにお詣りさせて頂きました。

———
宝龍花(たから・りゅうか)の「占い悩み相談」「手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。

◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。

🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・<kaiundou.takararyu@gmail.com>

●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、
キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 ーーーーーー

 


大山阿夫利神社

 こんにちは!
宝龍花です。

青葉が美しい季節となりましたね。

今回の開運スポットは、神奈川県伊勢崎市の「大山阿夫利神社」です。

御由緒
大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、今から二千二百余年以前の人皇第十代崇神天皇の御代に創建されたと伝えられている式内社でございます。
古くから相模国は許より関東総鎮護の霊山としてご崇敬を集めて参りました。海抜一二五二米の山頂からは、祭祀に使われたと思われる縄文土器が出土しており、当山の歴史の古さを物語っております。
大山は、別名「あめふり山」とも呼ばれ広く親しまれてきました。このあめふりの名は、常に雲や霧が山上に生じ、雨を降らすことから起こったと云われ、古来より雨乞い信仰の中心地としても広く親しまれて参りました。
奈良時代以降は神仏習合の霊山として栄え、延喜式にも記される国幣の社となりました。そして、武家の政権始まった後も源頼朝公を始め、徳川家等の代々の将軍は当社を信仰し、そして武運長久を祈りました。庶民からの崇敬も厚く、人々は「講」という組織を作り挙って大山へ参拝をしました。隆盛を極めた江戸期には年間で数十万が訪れたと記録されています。「大山詣り」と呼ばれた当山への参詣は古典落語の中でも語られ、著名な浮世絵師によって多くの浮世絵も残されています。そうした作品に描かれた躍動感溢れる人々の姿からも、いかに大山が当時の人々にとって身近な存在であったかを窺い知ることが出来ます。
(公式HPより抜粋)

私が参拝させて頂いたのは、真夏の山開きの日でした。

大山阿夫利神社に行くためには伊勢崎駅よりバスに乗り、大山ケーブル駅よりケーブルカーに乗って、阿夫利神社駅で下りるのですが、阿夫利神社の手前に大山寺駅があります。
せっかくなので大山寺におついで参りしようと思い、散策していたら何か視線を感じてそちらを向いてみると、なんと野生の鹿が、こちらを見ているではありませんか。

大山寺を後にして、一駅またケーブルカーに乗って大山阿夫利神社へ。

山の上で景色が良いです。

s

境内には、お茶をできるお店もあるので、アイスコーヒーとサンドウィッチを頂きました。

それから、下社本殿にてご祈祷頂きました。

阿夫利神社には上社がありますが、私が参拝した時間が午後だった為最終のケーブルカーに間に合うかどうか微妙な時間だったので諦めました。
参拝されるときは、午前中に行かれるほうがよろしいかと思います。

下山すると土産物屋が並ぶ商店街がありますが、お豆腐料理店や手作りこんにゃくの
お店などが並んでいて、なかなかおもしろかったです。

1日楽しめるので、ぜひ一度いらしてみて下さい。

東京築地からの方位は、南西方位となります。

———
宝龍花(たから・りゅうか)の「占い悩み相談」「手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。

◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。

🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・kaiundou.takararyu@gmail.com>

●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、
キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 ーーーーーー

 

————-
220521
こんにちは!
宝龍花です。

前回、東京都府中市に鎮座している「大国魂神社」をご紹介させて頂きましたが、その大国魂神社が武蔵国一之宮としている「小野神社」をご紹介させて頂きます。
小野神社は、京王線で新宿より特急で約30分程の聖蹟桜ヶ丘駅で下車し
徒歩6-7分のところに鎮座しております。

御由緒
当社は安寧天皇一八年二月初末の日御鎮座と伝えられ武蔵国開拓の祖神である天下春命(あめのしたはるのみこと)を主神として御奉祀申し上げて居る由緒ある神社である。御社名は上代此地の呼び名であった小野の郷に由来するものであるが其の霊験の灼かなる神社としてやがて朝廷の上聞にも達せられ数々の奉幣にも預かり元慶八年七月には正五位上の神階を授けられた。又、廷喜式が撰せられた折には武蔵国八座の一社として登載された。且つ国府の近在なることに由いて国司や住民の崇敬も殊の他篤く総社六所宮創建の砌には東殿第一次の席を与えられて一之宮と称された。然して当社の社伝には永承六年源頼義陸奥守に任せられて下向の途次其子義家と共に参籠され太刀一振りと詠歌一首奉納の事績が繙かれ吾妻鏡にも養和元年四月一宮は吉富井蓮光寺と併記され更に建久四年八月の刻印ある経筒の銘に一宮別当松連寺が記録されている。稍時代も下り安居院の神道集並に深大寺の僧長弁の私案抄を尋ねると当社は中世以来文珠菩薩を本地となした信仰も行われていた。斯くなる所此の近在は鎌倉末より戦国時代にかけて度々の戦乱や多摩川の氾濫があり当社にも多大の被災が及び衰微したが徳川二代将軍により造営再興された。
其の棟札に曰く
(公式HPより)

私が参拝させて頂いたときは、参拝客が少なく閑散としておりました。
真っ直ぐな参道を気持ち良く歩くことができるかつての武蔵の国一之宮
です。


武蔵国「小野神社」

こんにちは!
宝龍花です。

前回、東京都府中市に鎮座している「大国魂神社」をご紹介させて頂きましたが、その大国魂神社が武蔵国一之宮としている「小野神社」をご紹介させて頂きます。
小野神社は、京王線で新宿より特急で約30分程の聖蹟桜ヶ丘駅で下車し
徒歩6-7分のところに鎮座しております。

御由緒
当社は安寧天皇一八年二月初末の日御鎮座と伝えられ武蔵国開拓の祖神である天下春命(あめのしたはるのみこと)を主神として御奉祀申し上げて居る由緒ある神社である。御社名は上代此地の呼び名であった小野の郷に由来するものであるが其の霊験の灼かなる神社としてやがて朝廷の上聞にも達せられ数々の奉幣にも預かり元慶八年七月には正五位上の神階を授けられた。又、廷喜式が撰せられた折には武蔵国八座の一社として登載された。且つ国府の近在なることに由いて国司や住民の崇敬も殊の他篤く総社六所宮創建の砌には東殿第一次の席を与えられて一之宮と称された。然して当社の社伝には永承六年源頼義陸奥守に任せられて下向の途次其子義家と共に参籠され太刀一振りと詠歌一首奉納の事績が繙かれ吾妻鏡にも養和元年四月一宮は吉富井蓮光寺と併記され更に建久四年八月の刻印ある経筒の銘に一宮別当松連寺が記録されている。稍時代も下り安居院の神道集並に深大寺の僧長弁の私案抄を尋ねると当社は中世以来文珠菩薩を本地となした信仰も行われていた。斯くなる所此の近在は鎌倉末より戦国時代にかけて度々の戦乱や多摩川の氾濫があり当社にも多大の被災が及び衰微したが徳川二代将軍により造営再興された。
其の棟札に曰く
(公式HPより)

私が参拝させて頂いたときは、参拝客が少なく閑散としておりました。
真っ直ぐな参道を気持ち良く歩くことができるかつての武蔵の国一之宮
です。

———
宝龍花(たから・りゅうか)の「占い悩み相談」「手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。

◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。

🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・kaiundou.takararyu@gmail.com

●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、
キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 ーーーーーー