月別アーカイブ: 2016年11月

鮭が足りない!


yjimageacc1orbz

いよいよ年の瀬、あと数日で師走に入ります。
街にはジングルベルが流れ、けたたましい歳末商戦も正念場を迎えています。
東京都知事が替わってから築地市場が一層人出が多くなり、私の事務所周辺も騒がしくなっています。
とくに、暮れの買い物となると築地の場外市場かアメ横か、と言われて買い出し客でごった返すします。
これも年の瀬の風物詩ですから、そうでないと寂しいものかも知れません。
ところで、先週のHP村上画伯の「目で楽しむ食文化」にシャケの親子丼を載せたところ、早速、友人から「今年は鮭は不調」とのメールです。最近は、サンマが不漁だったりしますから驚きませんが、数年前から我が家の冷凍庫からサクラマスが消えたのは大打撃です。
これは、北海道のオホーツク海に面する遠軽町の釣友から毎年暮れになると、寒い中で60~80センチ級のサクラマスを釣ってきて、必ず二本は送ってきていたのが、84歳の今は体力の限界で雪の中での川釣りが出来なり、ついにギブアップ、代わりに市場から購入した地元産の美味しい鮭を歳暮として送ってくれています。この釣友は元営林署副署長ですが、署長の辞令を、多忙になると釣りが出来なくなるから断られたこともあるぐらい釣り好きで地元では名人で通っています。私も、ヤマメ釣りに同行しましたが腕の差は歴然、釣果も大差で私の完敗でした。
私の偏見独断で言わせて頂ければ、魚類でこのサクラマスほど美味しい魚はこの世の中に存在しません。とにかく美味、我が家のバーベキューの主役として二十年以上、主役を務めていました。サクラマスは、渓流の女王と言われるヤマメの降海型ですから身は白く、ニジマスなどと違って川魚特有の癖がありません。焼いても煮ても最高、これが姿を消してからは我が家のバーベキューも閉店休業、主役不在ですから仕方ありません。シャケ? そんなものは脇役にもなりません。
道北の北見市にはもう一人釣友がいました。こちらは残念ながら今は故人です。
その釣友は占いの弟子でもあり、遠軽町の友人の営林署仲間でしたから民間人が入れない山林内をジープで疾駆して渓流釣りを楽しんだものです。その友人は、シャケ釣りもやるが後始末に困るというのです。なにしろ河口で釣ったシャケは味が落ちますから市場に持ち込んでも一本300円ですから、河原に捨てて熊か狐の餌に寄付するそうです。
「もったいない。おれに送ってくれれば・・・」、これが悪かったのです。暮れになって1メートル近い生シャケが7本入った木箱が送られて来ました。これは大事件でした。切れ身で1キロぐらいなら貰い手は幾らでもいますが、大きな生シャケ一本はご近所でも親類でも引き取ってくれません。結局、二尾を解体してあちこちに頭を下げて進呈、五尾は「売り物になるかな?」とブツブツ言われながら近所の魚屋に寄贈して、やっとケリがつき、友人には「鮭はもう送らなくていい。シシャモを釣ったら頼む」と、電話したものです。
そんな事情で、築地市場から鮭が姿を消しても痛くも痒くもありません。もっとも遠軽町の友人からの鮭は別格です。
さて、年の瀬は歳末助け合い運動です。「恵まれない人に愛の手を・・・」、お互いに出来ることはしましょう。

切腹考


yjimagel95d02s5

 HPで新渡戸稲蔵の「武士道」で切腹」に一文を書いていて、昭和45年の秋深き日に決行された作家・三島由紀夫の衝撃的な割腹自殺のテレビニュースで流れた凄惨な死亡現場の映像を思い出していました。三島由紀夫は、憲法改正のために自衛隊のクーデターを呼びかけましたが、自衛隊はそれに応じず、やむなく自決したものです。この異様な事件は当時の平和ボケした日本社会に大きな衝撃をもたらしましたが政治的には何の影響もなかったのが気の毒でもありました。
戦後日本の文学界を代表する作家の一人でもある三島由紀夫は、仮面の告白、潮騒、金閣寺、豊饒の海など小説に加えて、鹿鳴館やサド侯爵夫人などの戯曲も書いていますが、私はあ耽美的な作風が好きになれませんでした。
三島は11月25日朝、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地内東部方面総監部の総監室を私設団体「楯の会」メンバー4名とともに訪れました。総監と面談中に突如益田総監を縛りあげて総監室に籠城、総監を人質にクーデターへの決起などを要求します。
この要求が無理と知った三島は、市ヶ谷駐屯地の全隊員を正午前に集合させて演説を打ち、その後で自決します。
演説の主旨はこうだった。
「日本は経済的繁栄にうつつを抜かして精神的にカラッポに陥っている。政治はただ謀略・欺傲心だらけ。日本の魂を持っているのは自衛隊であるべきだ。われわれは、自衛隊に対して期待している。日本人の魂を取り戻し、日本の根源の歪みを正すのが自衞隊だ・・・諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。一人もいないんだな。それでも武士かぁ! これで、俺の自衛隊に対する夢はなくなった。それではここで、俺は、天皇陛下万歳を叫ぶ。天皇陛下万歳! 天皇陛下万歳! 天皇陛下万歳!」
演説を終えた三島は総監室に戻って益田総監に「こうするより仕方なかったのです」と語りかけています。
三島は、上半身裸になって正座して短刀を両手に持ち、背後に立った部下の森田に介錯を頼み、気合いを入れて「ヤァ」と叫び、左脇腹に短刀を突き立てた。益田総監が「やめなさい」と叫んだが、介錯人の森田は刀を振り下ろしていたが手元が狂って首は落ちず、替わって剣道有段者の古賀という部下が一太刀で三島の頸部の皮一枚残すという古式通りの介錯をし、続いて切腹した森田の首も一太刀で見事に介錯しています。残った小賀ら3名が、三島、森田の両遺体を仰向けに直して制服をかけて両名の首を並べて合掌すると、拘束を解かれた益田総監も正座して共に手を合わせ、惨劇の幕は閉じます。これは、何人かに傷を負わせたこの事件は、単なる犯罪だったのか、憂国の士の義挙だったのか? 私には未だに謎です。
翌日の新聞によると、三島の短刀による傷はへソ下4センチを左から右へ十三センチ、真一文字に切っていて深さは約五センチ、腸が傷口から外へ飛び出していたとのこと、見事な切腹で、その覚悟のほどが分かります。
検視に立会った東京大学医学部講師・内藤道興氏の談話が残っています。
「三島氏の切腹の傷は深く文字通り真一文字、森田の傷がかすり傷程度だったのに比べるとその意気込みのすさまじさがにじみでている」

 ここまで書いてきて、私はいま、小説の中で無性に壮絶な切腹シーンを書きたくなっています。
新渡戸稲造先生には申し訳が立たぬのは承知の上で、武士道にあるまじき命惜しやの罪なき武士が、思わぬ逆境に追いやられた挙句、否応なしに切腹の場に引き出されたところで、急に命が惜しくなり、短刀を振るって必死の抵抗を試みます。介錯人は倒せても、検視の役人や見聞役相手に多勢に無勢、力尽きて体中を切り刻まれ、のたうち回って苦しみ呻いて、無実を訴えながら惨殺される・・・こんなシーンを書きたい衝動を抑えられません。読者が、2,3日は食事が喉を通らない、そんな理不尽で凄惨な腹切り風景が描けたら作家冥利に尽きます。
しかも、切腹する主人公は自分自身だったりして・・・

平和が一番!


yjimagerih3nnbf

 この一週間、奥日光や塩原、吾妻渓谷の紅葉も見頃ですが季節は早や冬の気配です。
国際的にも冬景色が接近中、米国の大統領選挙の結果も明るい問題ばかりではなさそうです。リスクだらけのTPP参加、崩壊寸前の韓国朴政権、イラク北部のイスラム国を名乗るIS軍の民間人大量殺人、暴発寸前の北朝鮮、太平洋進出を狙う中国と不安材料は目白押しです。 ところで、米国トランプ新大統領の過激発言の中に「日本は自分で国を守れ」という最もな説があり、駐留米軍の日本撤退に言及しています。平和ボケの日本は、官民全てが「戦争はない」と楽観していますが、周辺国はすでに軍備を揃えていつでも戦端が開いたら戦えるように準備が出来ています。今までの日本なら安保の傘に守られて安泰ですが、トランプ政権で傘がなくなって丸裸になったら自力で戦わなければなりません。もう、日本は強力な軍備なしでは周辺国の侵略から国土を守れなくなっているのです。
安保反対、憲法改正反対、なんでも反対で構いませんが、米軍が撤退して周辺国が日本の領土を侵食し始めても、今の自衛隊では戦って追い払う力はありません。自衛隊は陸海空併せても25万人、日本はなによりも予備兵が殆どいないのです。それに対して中国は、軍人1億人以上、現役の軍隊が233万人、予備役が多いだけにいざ戦争となると人海戦術で攻めてきます。しかも日本は核も持っていないのですから、その大量人間兵器に対応する手がないのです。さあ、自力でどうやって軍事力世界3位の中国と戦って勝てるのか?
それとも仲良く仲良くと相手の巧妙な外交戦略に吞まれて、いつの間にか属国になり、米中ロなど全てに尾を振って追従するのか?
私の世代は、敗戦の惨めさを太平洋戦争後の焼け跡や食糧難でイヤというほど知っています。でも、いつか戦争は起こります。
これは悪夢です。
では夢だから何も考えなくていいのか?
私はいま、戊辰戦争「二本松の戦い」を書いていますが、12歳から18歳の少年が61名も戦って多数の戦死を出しています。武士道とは無縁の農兵で組織された軍隊は情け容赦なく殺戮略奪をします。そこには義も仁も存在しません。戦いは勝たねばならないのです。敗軍の美学などは後世に語られるもので敗軍の民は惨めです。二本松は老若併せて全藩の戦力二千人弱、万を超す西からの奥羽侵略軍に対して半日の決戦で壊滅、家老以下炎上した城と共に命を絶ちます。
それにしても、よく戦ったものです。老兵は弓矢や槍で大砲や銃と戦って全滅です。私は一応「二本松の戦い」としましたが、殆どは虐殺としか思えない戦いなのです。二本松同様、会津の落城にまつわる悲劇などは、あまりにも残酷悲惨過ぎてとても怖くて知り得た真相など書けません。世の中には、取材すればするほど書けなくなることもあるものです。それでは文人失格ならそれも仕方ありません。それは、私が父母祖父母とも会津人だった故の弱点かも知れません。それでも書く覚悟もまだ残ってはいます。
私は、とにかく悲惨な結末が見えている戦争には大反対です。
だから誰彼となく問いたいのです。
「日本は、今のまま強力な軍備なき平和外交だけで、この世紀を無事に切り抜けられますか?」
これが「イエス」ならば何も心配することなく、安心して紅葉など眺めて平和に暮らせます。

去りゆく秋に・・・


yjimagezsm7y9cfyjimagezocg0ctn

 今日、11月5日の土曜日は抜けるような青空で快晴、すすきと紅葉の季節です。
 なのに、何の因果か隠居の身ながら仕事が重なり、時間的余裕がありません。
 たまには、紅葉狩り、すすき、秋の味覚と郷土料理、渓流釣り、これらで秋を楽しみたいものです。
 と、思いつつも、秋が過ぎ去るのを指を咥えて眺めるだけで、何も出来ません。
 暦では7日が「立冬」・・・これからは、冬の足音がサクサクと霜柱を踏むように忍び寄ってきます。
 しかし、気分だけでも余裕がないといい仕事など出来っこありません。
 そこで考えました。遠出などしなくても秋を満喫できるはず、と考えての疑似体験です。まず近所の神社で紅葉狩り、神社に近い利根川べりでススの群落を見つけてパチリ、渓流釣りは近くの大池の鯉釣りで我慢、温泉は家の薬湯で、秋の味覚は家人任せ・・・これで去りゆく秋に未練はありません。

 さあ、気合を入れて仕事です!