日本選手は頑張りました!


お元気ですか?
 残念ですが、やはりワールドサッカーでの日本選手は善戦空しく敗退しました。
 ゴールは遠い・・・目の前にゴールが見えていてボールが足元に来ても思い切って打てないのです。
 勝負事を支配する5項目は、自信、体調体力、技術、環境、運です。これは、仕事にも私生活にも言えることです。
 自信がないと背中が丸まり目線が下に落ちし視野が狭くなり「失敗したら」が頭をよぎり消極的になります。精神的に充実していて自信満々なときは怖いものなしで、積極的になります。
体調は体力を含めて大きな要素ですが外からは見えない場合もあります。高地での激しい運動では酸素の必要量が不足したら、たちまち体の動きは鈍くなります。極端な暑さでの発汗や空腹もスタミナを失う原因になります。暑さに慣れていない選手が酷暑の中をハーフ45分、その倍をフルに走り抜くなど無茶で無理です。体力に自信がないとき人は本能的に自己防衛で力を抜き全力疾走を怠り、残存体力を温存しようとします。
 埼玉県川口市の公務員市民ランナーは、いつもゴールに倒れこみ失神状態で担がれて退場します。勝っても負けても余力がないほどの全力疾走、だからこそ観客の感動を呼ぶのです。その気力が技術を上回る場合もままあります。
 さて、その技術ですが、これには天性の素質と人に倍する努力以外にはありません。一流選手には、並とは違う天性の俊敏さや頭脳の反射神経や動体視力など優れた要素が備わっています。それを磨くための誰にも負けない忍耐強い努力、これを怠ったら一流にはなれません。
 世の中には優れた才能を秘めた一流予備軍の人もたくさん埋もれています。天才、秀才もゴロゴロ転がっています。
 では、なぜそれらの人が脚光を浴びないで埋もれているのか。環境に恵まれないと、その才能を世に出すことも出来ません。
 環境とは人間関係で築かれるもので、人望がなければ誰も引き立ててくれません。その上に運の良し悪しが、人の活躍や成功に大きく影響します。
 さて、その観点から考えると、今回のワールドサッカーは日本選手のコンディーションづくりの難しい環境でした。
 初戦も慣れない深夜の試合でしたから、体のあちこちの体内リズムが狂っていたはずです。
 もちろん、相手も同じ条件です。
 そんなときは、ムードメーカーが盛り上げて明るくお祭り騒ぎで勝ちムードを作らねばなりません。日本の有名選手でも、悲壮感を漂わせて暗い顔で個人プレーに徹して必死だった人もいます。仲間を信じきれないから自分で何とかドリブルで持ち込んでシュート、これでは勝てません。
 環境と運がよければ自分の前に仲間から送られたボールが来て自信をもってシュート! これが決勝点、これでいいのです。
 ともあれ、日本選手はせいいっぱい頑張ったのは間違いありません。自信、体力、技術、環境、運・・・これらに恵まれなかっただけです。
 さあ他人ごとではありません。
自分もまた、この5要素との闘いが始まっているのです。